
素粒子原子核研究所


中性子星に現れる極限状態のクロスオーバー
物性理論による挑戦

KEKは大阪・関西万博に参加します
トークとアートで、見えない世界を感じる

素粒子ミュオンを使うイメージングや元素分析の研究開発を加速
「経済安全保障重要技術育成プログラム」にKEKから3件採択、3件分担

視覚障害者向けの新しい素粒子教材を開発
さわれる素粒子測定器模型と、音で学ぶ宇宙線・放射線

レプトンのふるまいはどれも同じか?
素粒子の崩壊にひそむ関係性を数式で解明

宇宙物理・宇宙論に特化した大規模言語モデルで、GPT-4oレベルの性能を達成

ダイヤモンド量子センサによる暗黒物質探査法を提唱
―軽い暗黒物質質量の幅広い領域を高感度に探索へ―

KEK参加の欧州LHC加速器実験にブレークスルー賞
質量生成メカニズムを実証するヒッグス粒子の特性測定などを評価

文部科学省エントランスにおける企画展示開催のご案内
「素粒子原子核物理学の軌跡―隠された宇宙の謎に迫る―」