
物質構造科学研究所


有機トランジスタの動きを動画に -電子の流れをイメージング-

有機溶媒中で導電性高分子ポリアニリンを容易に合成する方法を開発 〜さまざまな物質との複合化が可能に〜

新奇トリテルペン生合成経路を発見

AWSとKEK、日本のアカデミアにおける研究DXを加速

ミュオンをつくるため、黒鉛円板は回り続ける ~日本とスイスの国際協力による挑戦~

エネルギーは、電流ではなく「摩擦」で失われていた ~電気自動車用モーターの効率化に向けた新発見~

タンパク質の結晶のほとんどはねじれている! -微小な“ねじれ”の観測に成功-

鉱物が一瞬だけ衝撃を受けるとどうなるか
