
物質構造科学研究所


次世代有機LED材料の電子の動きを直接観察することに成功〜発光効率低下の原因を解明〜

H⁻イオンの低温高速伝導を実現

金属を持たない新たな炭酸脱水酵素を発見〜生物が二酸化炭素を変換する多様な仕組み〜

志賀毒素の毒性発揮に必要な2つのユニットを共通して阻害する分子を発見―新たなO157感染症治療薬開発に期待―

三つの陽子の間にはたらく三体力へのアプローチ 原子核から中性子星まで、統一的な理解にむけて

「理想の水素原子」で未知の物理現象を探索するミュオニウムのマイクロ波分光実験がスタート

環境に優しい高効率冷却システムを実現する新酸化物エネルギー材料の発見 -巨大圧力熱量効果による熱制御の実証-

緒方洪庵が遺した“開かずの薬瓶” 非破壊で解明-ミュオンビームによる医療文化財の分析に成功-
