公益通報(研究費・研究活動の不正以外の通報)
1.公益通報とは
機構における組織又は職員について、機構の業務に従事するにあたり、法令もしくは機構の規程等に違反し、又は違反するおそれのある行為が生じている旨を通報窓口に通報することをいいます。
2.通報受付窓口
通報受付窓口は以下のとおりです。
【監査室長】(機構内受付窓口)
TEL:029-864-5139
E-mail:kansashitsucho[at]kek.jp
※[at]は”アットマーク”に置き換えてください。
郵送:〒305-0801 茨城県つくば市大穂1-1
大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 監査室長
【KEKホットライン】(機構外受付窓口)
TEL:03-5789-7907(土日祝日、年末年始除く7時~9時、17時~19時)
FAX:03-5793-3328
E-mail:kek[at]integrex.jp
※[at]は”アットマーク”に置き換えてください。
郵送:〒150-0012 東京都渋谷区広尾5-8-14-7F
(株)インテグレックス「KEKホットライン」
3.通報者の保護
機構では、公益通報者保護法において公益通報者の保護に関し定めるもののほか、機構の役職員等(役員、職員、その他機構の業務に従事するその他の者。)又は外部からの通報により、機構における不正行為を早期に発見し、その改善策を講ずるとともに、通報者の保護を図ることを目的として、公益通報者の保護等に関する規程を定めています。
4.通報に係る留意事項
- 通報又は相談は、原則として通報者自身の実名と連絡方法・連絡先を明らかにした上で、公益通報書(任意の様式も可)、電話、電子メール若しくは面会のいずれかの方法により通報窓口に対して、通報することができます。
- 匿名での通報であっても受け付けることがありますが、匿名での通報では、事実関係の調査が十分にできないということもあるので、実名での通報にご協力をお願いします。
- 通報者の情報を共有する者は最小限にするとともに、守秘義務の遵守を徹底します。
- 通報したことを理由として、通報者が不利益な取り扱いを受けることはありません。
- 虚偽の通報又は他人を誹謗中傷する通報その他の不正目的の通報はできません。適切な通報へのご協力をお願いします。