
物質構造科学研究所


サッカーボール型タンパク質ナノ粒子TIP60を壊して戻す技術開発

カゴメ格子超伝導を担う電子軌道を解明 — 放射光を用いた先端電子計測で照らし出す —

充放電中のリチウムイオン電池内でリチウムイオンの運動を初測定

放射光の発生特性を最大限に利用した 高速サンプリング時間分解軟X線計測手法を開発 -次世代超高速スイッチング・通信デバイス開発研究の 飛躍的加速に期待-

半導体中の中性水素状態の謎を解明 -実験と理論との有機的な協働による材料中の水素の詳細な理解へ期待-

世界最高効率のスピン流電流変換を酸化物で実現 ―酸化物を用いた低消費電力スピンデバイスの実現に向けた新たな進展―

コンデンサーの極板間の電場と電磁波の電場は別物 -100年続いた混乱を解消し、電磁波発生の安易な説明を正す-

素粒子ミュオンにより非破壊で 小惑星リュウグウの石の元素分析に成功 -太陽系を代表する新たな標準試料となる可能性-
