令和6年度第3回技術セミナーを開催しました

ANSYS入門(ANSYS Mechanical セミナー)

  • 日時:10月8日(火)13:30~15:00
  • 会場:つくばキャンパス(Zoomを併用したハイブリッド開催)
  • 講演者: 萱場慎二(かやばしんじ)氏
    アンシスジャパン株式会社 技術部 メカニカルBU(ビジネスユニット)

10月8日、令和6年度第3回技術セミナー「ANSYS入門(ANSYS Mechanical セミナー)」を開催しました。参加者は38人(機構内37人外部機関1人)でした。また、参加者の約8割がリモート参加で、ハイブリッド開催がセミナー参加への敷居を下げていることが伺えます。

ANSYSは有限要素法を用いた汎用解析ソフトです。機器や装置を設計する上で、荷重、圧力、振動、熱などの解析を行いますが、その解析を支援してくれるのがANSYSです。
本セミナーでは、未経験者、初心者を対象とした入門として、構造解析の必要性とANSYSでできることについて茅場氏が話しました。解析動画などを交えた解析事例の紹介も多くあり、未経験者にも直感的に分かりやすく、入門編として大変有意義でした。

今回は、これから職務で構造解析を行う職員に解析ツールの一つとしてANSYSを紹介することを目的にセミナーを行いましたが、講演終了後に実施したアンケートでも、使用経験がない人間でも分かりやすかった、ANSYSがどのようなものか理解できた、などの感想が寄せられています。本セミナーの全体評価は5段階中3.52と、まずまずの評価でした。一方でANSYS経験者からは、すでに知っていることが多かった、など内容が初歩的すぎるとの意見も寄せられており、今後のセミナー企画に生かしていきたいと考えます。

関連する記事・ページ