令和7年度 KEK技術交流会
2025年
11/26
開催
開催日時
2025/11/26(水)10:00〜11:40 13:30〜15:40
開催場所
4号館セミナーホールとzoom
講演者
言語
日本語
詳細ページ
お問い合わせ
eng-koryu-semi-25@ml.post.kek.jp
2025年
11/26
開催
開催日時
2025/11/26(水)10:00〜11:40 13:30〜15:40
開催場所
4号館セミナーホールとzoom
講演者
言語
日本語
詳細ページ
お問い合わせ
eng-koryu-semi-25@ml.post.kek.jp
2025年
09/11
開催
開催日時
2025/09/11(木)13:30〜15:00
開催場所
つくばキャンパス3号館1階会議室+Zoom
講演者
荒木 隼人(加速器研究施設 応用超伝導加速器イノベーションセンター)
仁谷 浩明(物質構造科学研究所 放射光実験施設)
牛谷 唯人(共通基盤研究施設 機械工学センター)
小笠原 舜斗(加速器研究施設 加速器第三研究系)
言語
日本語
詳細ページ
https://www2.kek.jp/engineer/tsukuba/seminar/
お問い合わせ
eng-koryu-semi-25@ml.post.kek.jp
2025年
06/16
開催
開催日時
2025/06/16(月)14:30〜15:30
開催場所
つくばキャンパス4号館1階セミナーホール+Zoom
講演者
荒木 隼人(加速器研究施設 応用超伝導加速器イノベーションセンター)
言語
日本語
詳細ページ
https://www2.kek.jp/engineer/tsukuba/seminar/
お問い合わせ
eng-koryu-semi-25@ml.post.kek.jp
2025年
02/13
開催
開催日時
2025/02/13(木)13:30〜15:00
開催場所
つくばキャンパス4号館1階セミナーホール+Zoom
講演者
一杉太郎教授(東京大学 大学院理学系研究科 化学専攻)
言語
日本語
詳細ページ
https://www2.kek.jp/engineer/tsukuba/seminar/
お問い合わせ
eng-koryu-semi-24 [at] ml.post.kek.jp
2025年
02/05
開催
開催日時
2025/02/05(水)13:30〜15:30
開催場所
つくばキャンパス4号館1階セミナーホール+Zoom
講演者
平木 雅彦氏(KEK 機械工学センター センター長)
山田 智宏氏(KEK 応用超伝導加速器イノベーションセンター)
高巣 晃氏(KEK 機械工学センター)
門根 秀樹氏(筑波大学 サイバニクス研究センター、未来医工融合研究センター)
言語
日本語
詳細ページ
https://www2.kek.jp/engineer/tsukuba/seminar/
お問い合わせ
eng-koryu-semi-24 [at] ml.post.kek.jp
2024年
12/03
開催
開催日時
2024/12/03(火)14:10〜16:50
開催場所
つくばキャンパス3号館1階会議室+Zoom
講演者
一條肇氏(東北大学 事業支援機構総合技術部)
藤崎聡美氏(岩手大学技術部 理工学系技術部)
言語
日本語
詳細ページ
https://www2.kek.jp/engineer/tsukuba/seminar/
お問い合わせ
eng-koryu-semi-24 [at] ml.post.kek.jp
2024年
10/08
開催
開催日時
2024/10/08(火)13:30〜15:00
開催場所
つくばキャンパス2号館1階会議室大とZoom
講演者
萱場 慎二 氏 アンシスジャパン株式会社 技術部 メカニカルBU
言語
日本語
詳細ページ
https://www2.kek.jp/engineer/tsukuba/seminar
お問い合わせ
eng-koryu-semi-24 [at] ml.post.kek.jp
2024年
08/26
開催
開催日時
2024/08/26(月)13:30〜15:00
開催場所
つくばキャンパス4号館セミナーホールとZoom
講演者
平山英夫 高エネルギー加速器研究機構 名誉教授
言語
日本語
詳細ページ
https://www2.kek.jp/engineer/tsukuba/seminar
お問い合わせ
技術交流会・技術セミナー委員会
eng-koryu-semi-24 [at] ml.post.kek.jp
2024年
07/24
開催
開催日時
2024/07/24 (水) 13:30 – 16:00
開催場所
3号館1階会議室とzoom
講演者
足立 伸一 理事「技術職員の科研費獲得について」
金山 高大 技術員「なぜ科研費へ応募したか?」
的場 史朗 専門技師「研究者、技術者としての応募書類の違い」
庄子 正剛 技師「E-sysグループでの科研費応募の取り組み」
言語
日本語
詳細ページ
ウェブサイトURL
お問い合わせ
技術交流会・技術セミナー委員会
eng-koryu-semi-24 [at] ml.post.kek.jp
JOIN US !