物質構造科学研究所
三つの陽子の間にはたらく三体力へのアプローチ 原子核から中性子星まで、統一的な理解にむけて
「理想の水素原子」で未知の物理現象を探索するミュオニウムのマイクロ波分光実験がスタート
環境に優しい高効率冷却システムを実現する新酸化物エネルギー材料の発見 -巨大圧力熱量効果による熱制御の実証-
緒方洪庵が遺した“開かずの薬瓶” 非破壊で解明-ミュオンビームによる医療文化財の分析に成功-
電場に追随した強誘電体の電子状態のリアルタイム観測に成功-鉛を使わない環境に優しい強誘電体材料開発に道筋-
Beyond 5Gに資する低環境負荷な物質・デバイス商用化技術の創出 Society 5.0 for SDGsに資するキーテクノロジー
希土類を含まない世界最高クラスの酸素イオン伝導体を発見-燃料電池・センサー・電子材料等の開発を加速-
量子液晶と関係した新しい超伝導状態を発見