その他

「機構セミナー」KEK発最先端センサー ~SOIピクセル検出器で出来る事~

  開始日時:2016/11/11 (金) 13:30
  終了日時:2016/11/11 (金) 15:30
    会場:つくばキャンパス 研究本館小林ホール

    言語:日本語/Japanese
   連絡先:幅 淳二(junji.haba at kek.jp)

概要:

各 位                           
                         先端加速器推進部長

           「機構セミナー」の開催について

 下記のとおり、SOIピクセル検出器に関する「機構セミナー」を開催しますので
お知らせします。
 本セミナーでは、機構が推進し、文部科学省の新学術領域研究(研究領域提案型)
「3次元半導体検出器で切り拓く新たな量子イメージングの展開」(平成25~29年度)
で展開している、SOIピクセル検出器開発について、一般向けに分かりやすく話しして
いただきます。

 全ての職員及び共同利用研究者等を対象としたものですが、機構に関わる機関、
企業からのご出席も歓迎しております。
 関係の皆様にもお伝えいただき、多数のご参集をお待ちしております。

                   記

日  時:平成26年11月11日(金)13:30~15:30

場  所:高エネルギー加速器研究機構つくばキャンパス
     研究本館小林ホール

講演題目:'KEK発最先端センサー ~SOIピクセル検出器で出来る事~'

講演内容:
 「KEK発最先端センサー:測定器開発室の目指すもの」(5分)
   講演者:幅 淳二(素核研、教授)
 「SOI検出器の開発と量子線イメージング」(40分)
   講演者:新井康夫(素核研、教授)
 「SOI技術の特徴とSOI検出器の構造およびプロセス」(20分)
   講演者:倉知郁生(先端加速器推進部、特別教授)
 「ミッシング・ブラックホール探査を実現するSOI検出器」(20分)
   講演者:鶴 剛 (京都大学理学部、教授) 
 「SOI 検出器で見る物質構造」(15分)
   講演者:橋本亮 (物構研、特任助教) 

                     問合せ先
                     先端加速器推進部測定器開発室
                     幅 淳二(PHS4042)

WEBサイト:
http://rd.kek.jp/kek_seminar20161111.html

食堂・売店 : /0

■会議とセミナー一覧
■研究者向けTOP