
素粒子原子核研究所


理論センターの野尻美保子 教授が第9回 湯浅年子賞を受賞 〜失敗しても、少し手を抜いても大丈夫。科学を志す女性に向けて〜【素核研トピックス】

PF-AR測定器開発テストビームラインで初ビーム

KEK理論センターの夏梅誠 研究機関講師がアメリカ物理学会から卓越した査読者に選出されました【素核研トピックス】

理論センターのMinxi He研究員がOutstanding Presentation Awardを受賞【素核研トピックス】

Belle IIグループの谷川 輝さんと理論センターの森 崇人さんが日本物理学会学生優秀発表賞を受賞【素核研トピックス】

【KEKエッセイ#56】素粒子の足跡を追う

【特集】ミッション:100兆分の1を捉えろ!KEKエレクトロニクスシステムグループと産総研の共同研究による世界初のシリコンカーバイド半導体検出器【素核研トピックス】

新しい「眼」を人類にもたらす 宇宙・素粒子研究世界トップレベルの国際研究拠点QUPがついに活動開始!【素核研トピックス】
