
高エネルギー加速器研究機構では、広く一般にKEKの研究活動に対する理解と科学技術に対する関心を深めてもらい、科学技術に親しむ機会を提供することを目的として一般公開を毎年開催しています。
今年は9月23日(火・祝)に「加速器だから見える世界。」をテーマにKEK一般公開2025を開催しました。イベント当日は最高気温25度前後と過ごしやすい気温で、5,276人もの方々にお越しいただきました。
普段は立ち入ることのできない研究施設の見学や、研究者によるトーク、体験イベントなど、科学の最前線に触れる1日となりました。
会場の雰囲気を感じていただけるよう、一般公開の様子を一部紹介します。

公開施設
今年度は14の実験施設・展示施設を公開しました。フォトンファクトリーに新たに誕生した開発研究多機能ビームライン「BL-11」を初公開しました。また、20年ぶりにK2K前置検出器を公開。特別ライトアッププログラムも実施しました。
フォトンファクトリー開発研究多機能ビームライン「BL-11」

K2K前置検出器

ライトアッププログラムの様子はYouTubeでご覧いただけます。
SuperKEKB加速器
Belle II測定器
フォトンファクトリー加速器



フォトンファクトリー実験ホール
先端加速器試験施設
コンパクトERL



測定器開発テストビームライン
コッククロフト・ウォルトン型加速器
計算科学センター(ツアーの様子)



放射線科学センター
(放射線宝さがし)
超伝導低温工学センター
(超伝導コースター)
機械工学センター



桂不動産コミュニケーションプラザ


KEKは7月1日、桂不動産株式会社とネーミングライツ事業実施契約を締結し、KEK常設展示室の愛称が「桂不動産KEKコミュニケーションプラザ」となりました。今回の一般公開では桂不動産株式会社よりウェットティッシュのノベルティを提供いただきました。

トーク企画
研究本館小林ホールでは、最先端研究をわかりやすく紹介する講演が行われました。4号館では、KEKの東海キャンパスがある大強度陽子加速器施設J-PARCで行われている研究を紹介するサイエンスカフェが開催されました。
KEK機構長が語る!KEKの歩き方

原子ってどこまでわかっているの

放射光が拓く宇宙・地球・環境・生命の科学

素粒子から宇宙の謎に迫れ!未到のビーム衝突性能を目指すSuperKEKB加速器を用いたBelle II実験の挑戦

世界最強の加速器SuperKEKBと、変幻自在!ビーム造りの魔術師 Linac

飯田直子 教授 / 横山和枝 准教授
今年は国際量子科学技術年 中高生が量子力学に挑戦してみた

J-PARCサイエンスカフェ
世界中の研究者を惹きつける大強度陽子加速器 J-PARCのひみつ

ハドロン 〜 つよいだけじゃだめですか 〜

KEK素粒子原子核研究所 鵜養美冬 准教授
素粒子利用の新たな可能性を拓くー 触れることなく貴重資料を分析する

ニュートリノ 〜 ニュートリノに関する100の質問 〜

ブース展示・体験コーナー
1日では回りきれないほど多くのブース展示や体験コーナーが並びました。「科学おもちゃ」や「超ゆっくりブランコ」などお子様から楽しめる企画から、KEKで博士号取得を目指す総合研究大学院大学の進学相談、最新の研究成果を学べる展示など多様な内容がありました。いくつかの施設をめぐるラリー企画も人気でした。
理論コーナー

超ニコ四駆優勝マシン

世界はいつも揺れている

高エネルギーで探る宇宙のなぞ

量子マルチビーム実験施設計画

WPI-QUPが切り開く!量子の世界

短寿命核ビームによる宇宙における重元素の起源の探究

高専で粒子加速器を作ってみよう!(小山高専)

総研大紹介コーナー

トリスタンからKEKBへ

寄附コーナー

古本市

メタバース加速器博物館

科学おもちゃ

電気をつくって実験しよう!
(多摩六都科学館)

超伝導現象発現の観察

超ゆっくりブランコ

ラリー企画
ゲームラリー「素粒子をさがそう!」

共通基盤研究施設「謎解き」

J-PARCー世界最強の陽子ビームー
J-PARC加速器施設とBNCT

J-PARC・ハドロン実験施設

見えないものが見えてくる?中性子&ミュオンのふしぎなビーム

J-PARCクイズラリー

銀紙飛行機の電磁力発射台

DE&I企画 理系女子ミニツアー・講演企画「女子中高生の素粒子DIY体験」
理系を目指す女子中高生を対象に、KEKの研究現場を見学するミニツアーを行いました。講演企画「女子中高生の素粒子DIY体験」のあと、講演を行なった、「加速キッチン」のメンバーで、素粒子研究を行う高校生との交流会もあり、理系女子の進路について考える機会となりました。


ニコニコ生放送
同日開催の 産業技術総合研究所(産総研)「特別公開2025」とのコラボレーションにより、ニコニコ生放送・YouTube Live による「#産総研特別公開2025 『語ろうぜ、[研究]愛。付き合ってもらうぜ、愛ゆえの丸一日配信!!!』」が実施され、KEKからも加速器や実験施設の現場を生中継しました。地域や会場に来られなかった方々にも、研究機構の魅力をオンラインで届ける取り組みとなりました。


アーカイブ映像は以下からご覧いただけます。
KEKでは、今後も、研究の成果やプロセスをわかりやすく伝えるイベントを企画していきます。
ご来場・ご視聴いただいた皆さま、誠にありがとうございました。