2023年5月から始まったKEKつくばキャンパスの特別高圧受変電設備の更新工事が無事終了しました。これは中央変電所と呼ばれ、電力会社の送電線から152 kVで受電し66 kVに変圧して、キャンパス内の特別高圧変電所に送る重要なインフラです。

左が旧中央変電所、右が新中央変電所
新中央変電所への切り替え
2024年夏までに新しい中央変電所の屋外の設備は完成しましたが、春から秋にかけて中央変電所 中央受電棟内設備の更新が行われてきました。


今年1月に新しい受電設備へ配線の切り替えが行われ、新しい主回線での受電が始まりました。続いて2月に副回線が切り替えられ、切り替え工事の全工程が完了しました。
電気設備は重要なインフラです。この切り替え工事には多額の費用と長い時間がかかりますが、壊れてしまってからでは手遅れです。毎年数日間停電して定期点検を実施し、設備劣化の予兆を捉えて早めの対策をとることが重要になります。






役目を終えた旧中央変電所
3月からは旧中央変電所の解体工事が始まります。40年以上動き続けた変電所に、お疲れさまでした!

手前に見えるのが筑波特高変電所

ビニールシートが被せられているところから管が伸びていて右側の筑波特高変電所とつながっていた