
素粒子原子核研究所


【特集】物質と反物質の違いの真相を掴むまであと一歩!? KOTO実験の切り札「UCV検出器」開発秘話【素核研トピックス】

高校生のための素粒子サイエンスキャンプ「オンラインBelle Plus」を開催しました【素核研トピックス】

【KEKエッセイ #36】私たちは素粒子の海の中で暮らしている

T2K実験グループの論文が「ネイチャー」の10 remarkable discoveries from 2020に選ばれました!【素核研トピックス】

KEKの宇宙論研究者が徹底解説! 2020年ノーベル物理学賞の意義【素核研トピックス】

大学共同利用機関シンポジウム2020を開催

【素核研関連情報】宮原正也 准教授らのチームが世界最高の電力効率の発振回路の開発に成功しました

【特集】「重さ」の起源は何だろう?ヒッグス粒子の稀な崩壊発見を狙うATLASグループとミューオン検出器【素核研トピックス】
