素粒子原子核研究所
T2K実験グループの論文が「ネイチャー」の10 remarkable discoveries from 2020に選ばれました!【素核研トピックス】
KEKの宇宙論研究者が徹底解説! 2020年ノーベル物理学賞の意義【素核研トピックス】
大学共同利用機関シンポジウム2020を開催
【素核研関連情報】宮原正也 准教授らのチームが世界最高の電力効率の発振回路の開発に成功しました
【特集】「重さ」の起源は何だろう?ヒッグス粒子の稀な崩壊発見を狙うATLASグループとミューオン検出器【素核研トピックス】
UCNグループ開発の冷凍機が完成 消えた反物質の謎を解く鍵は極低温に冷えた中性子?【素核研トピックス】
オンライン国際研究会「APLAT 2020」を開催 自宅やオフィスから世界中の格子場の理論研究者が最新の研究成果を議論
CERN公式YouTubeチャンネル動画の日本語字幕版を公開【素核研トピックス】