
物質構造科学研究所


日本放射光学会 学生発表賞をPFで研究中の学生がW受賞【物構研トピックス】

【KEKエッセイ #38】雑学とサイエンスのはざまで

研究系技術職員1day仕事体験を開催しました【物構研トピックス】

CIQuSキックオフ研究会をオンライン開催しました【物構研トピックス】

【KEKエッセイ #37】協奏的な量子ビーム利用で物性発現機構を探る

パルス中性子ミュオン発生40周年記念シンポジウムをオンライン開催しました【物構研トピックス】

物構研の量子ビームを利用した高インパクト論文の著者が、2020年の高被引用論文著者に選ばれました【物構研トピックス】

タンパク質の単粒子解析ってどうやるの?~二次元の画像データから 三次元の情報が得られるのはなぜ?~【物構研トピックス】
