報道関係者各位
J-PARC センター
大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構
2022年1月にJ-PARC MLFで多彩なサイエンスを探求する新ミュオンビームラインが稼働しました。そこで繰り広げられるサイエンスを解説します。
素粒子の標準理論を超える物理の探索や、生きた細胞まるごと1個の機能を観察するための二刀流の新兵器「超低速ミュオン」を実現する新ビームラインが大強度陽子加速器施設(J-PARC)に誕生しました。
ミュオン(ミュー粒子)は、電子の約200倍の質量を持つ素粒子で、プラスの電荷を持つ正ミュオンとマイナスの電荷を持つ負ミュオンがあります。KEKは加速器技術を駆使し、光速に近いミュオンを逆に1万分の1にまで減速した超低速ミュオンの開発を進めてきました。速度を一旦落としたあと再加速するという手間をかけることで、新しい物理法則の兆候を探るg-2 / EDM実験とミュオニウム精密分光実験、電子顕微鏡より試料の内部を調べやすいミュオン顕微鏡による観察ができるようになります。
今回のプレス勉強会は昨年4月の第1回メディアサロン「標準理論を超える新物理発見なるか!?ミュオンg-2 実験の最新情報を徹底解説」の第2弾です。新ビームラインで繰り広げられるサイエンスと技術について詳しく解説します。
2022年1月にJ-PARC MLFで多彩なサイエンスを探求する新ミュオンビームラインが稼働しました。そこで繰り広げられるサイエンスを解説します。
日時
2月8日(火)13:30~15:00
場所
Zoom meetingによるオンライン開催
記者会見スケジュール
2022年2月8日(火)13時30分~15時00分(Zoom meetingにて開催)
- 13:30〜13:45 概要説明 〜超低速ミュオンとは〜 下村 浩一郎
- 13:45〜14:00 ミュオンで探求する基礎物理 三部 勉
- 14:00〜14:15 ミュオン顕微鏡で探る世界 永谷 幸則
- 14:15〜14:25 S2, H1, H2実験エリアの紹介 河村 成肇、山崎 高幸
- 14:25〜15:00 質疑応答
説明者
KEK 物質構造科学研究所 ミュオン科学研究系 研究主幹
下村 浩一郎(しもむら こういちろう)教授
KEK 素粒子原子核研究所
三部 勉(みべ つとむ)教授
KEK 物質構造科学研究所 ミュオン科学研究系
永谷 幸則(ながたに ゆきのり)特別准教授
KEK 物質構造科学研究所 ミュオン科学研究系
河村 成肇(かわむら なりとし)特別准教授
KEK 物質構造科学研究所 ミュオン科学研究系
KEK 素粒子原子核研究所
山崎 高幸(やまざき たかゆき)助教
お申込み・お問合せ先
参加をご希望の方は、所属、氏名を明記の上、J-PARCセンター広報セクションまでメールでお知らせください。お申込みいただいた皆様には、当日の午前中までにZoom入場URLのご案内をさせていただきます。
申込み締切:2月7日(月)17時
申込みについてのお問い合わせはJ-PARC広報セクションまで。
J-PARC広報セクション
Tel: 029-284-4578
e-mail:pr-section [at] j-parc.jp
(送信される際、お手数ですが [at] を “@”にご変更下さい)
関連記事
J-PARCプレス勉強会「超低速ミュオンの夢が花開くとき
~二刀流をめざすミュオン新ビームライン始動~」
超低速ミュオンについて
g-2 / EDM実験について
・2021.08.04
素核研トピックス
ミューオンg-2の理論研究ワークショップを開催 理論計算の精度向上を目指し、世界の研究者がオンラインで集結
・2021.04.30
素核研トピックス
実験・理論の研究者達が徹底解説!新物理発見を目指すミューオンg-2研究の最新情報
・2019.06.10
素核研トピックス
【特集】ミューオンでまだ見ぬ宇宙の謎を解け! ミューオン g-2 / EDM実験グループの挑戦 (第1回)
ミュオニウム実験について
・2021.12
物構研News
ミュオニウム実験に向けたビームラインの建設
・2021.09.24
物構研トピックス
MLFミュオンS2実験エリアの調整運転を開始しました
・2021.08.10
プレスリリース「逆転の発想『ラビ振動分光』でミュオニウム原子を精密に測定」」
・2021.04.16
プレスリリース「理想の水素原子」で未知の物理現象を探索するミュオニウムのマイクロ波分光実験がスタート」
ミュオン顕微鏡について
・2022.01.31
物構研ハイライト
超低速ミュオンの夢が花開くとき ~世界初のミュオン顕微鏡 試作機完成へ~