令和3年度KEK技術職員シンポジウムを1月20,21日にオンラインで開催

令和4年1月20日、21日にKEK技術職員シンポジウムがオンラインで開催されました。本シンポジウムは、全国の国立大学、国立高等専門学校、大学共同利用機関に所属する技術職員が参加し、各機関での取り組みや成果などについて意見交換を行うものです。

 

第22回となる今回は、49の機関から208名の技術職員が参加し、「これからの技術職員に期待されていること」というテーマについて12件の報告と全体討論会がありました。全体討論会では技術職員が持っている各種技術のサイトマップの作成が技術需要の発掘につながり、人材の交流・育成システムを大学、機関で連携して行うことで技術職員全体のレベルアップにつながるとの意見が寄せられました。

 

本シンポジウムは、全国の職員が一堂に会することから、研修受け入れ先の開拓など情報交換を行う貴重な場ともなっています。今年度はコロナの影響でオンライン開催となりましたが、各機関からは引き続き開催を望む声があり、幅広く意見を交換できるテーマを提供していきたいと考えています。

 

関連記事

2021.1.29

令和2年度KEK技術職員シンポジウムを開催

 

2020.1.29.

令和元年度KEK技術職員シンポジウムを開催しました

 

2019.2.8.

平成30年度KEK技術職員シンポジウムを開催しました

 

2018.1.30.

「KEK技術職員シンポジウム」を開催しました

 

2017.2.9.

平成28年度KEK技術職員シンポジウムを開催しました

 

2016.4.14.

平成27年度KEK技術職員シンポジウム・KEK技術研究会の開催

 

関連ペ-ジ

高エネルギー加速器研究機構 技術部門

 

KEK技術職員シンポジウム

Share On Social media!

SNSで共有