緒方洪庵が遺した“開かずの薬瓶” 非破壊で解明-ミュオンビームによる医療文化財の分析に成功-

図1. ミュオン特性X線分析の特徴
ミュオンビームは、打ち込むエネルギーを変えて、任意の深さの元素組成を調べることができる。

大阪大学
高エネルギ-加速器研究機構
J-PARC

概要

髙橋京子招へい教授(大阪大学総合学術博物館)、髙浦佳代子特任助教(常勤)(同)、二宮和彦助教(大阪大学大学院理学研究科化学専攻)、佐藤朗助教(同物理学専攻)らの研究チームは、三宅康博特別教授 (高エネルギー加速器研究機構 物質構造科学研究所/J-PARC)、竹下聡史特別助教(同)、 反保元伸研究員(同)他と協力し、大阪大学の至宝・緒方洪庵の薬箱に収められたガラス製薬瓶のうち、開栓できずこれまで不明であった内容薬物について、ミュオンビーム(ミュオン特性X線分析)を用いた測定により同定することに世界で初めて成功しました。

ミュオンビームはその透過性の高さから非破壊分析の新手法として注目を集めており、今回初めてミュオンビームの医療文化財測定への応用を試みました。これにより、医療文化財の分析の進展への寄与が期待できます。

本研究成果は、英文科学誌「Journal of Natural Medicines」に2021年年3月13日(日本時間)にオンライン公開されました。(論文題目:A novel challenge of nondestructive analysis on OGATA Koan’s sealed medicine by muonic X-ray analysis)

本研究成果のポイント

◆緒方洪庵の薬箱に遺された開栓不可能なガラス瓶内の薬剤を分析し、内容薬物の特定に成功

◆これまで非破壊で密封された容器の内容物を分析することは不可能だったが、ミュオンビームを利用することで可能に

◆破壊的分析が許されない文化財の分析への応用に期待

詳しくは  プレスリリース  をご参照ください。