
2022年


AWSとKEK、日本のアカデミアにおける研究DXを加速

ミュオンをつくるため、黒鉛円板は回り続ける ~日本とスイスの国際協力による挑戦~

エネルギーは、電流ではなく「摩擦」で失われていた ~電気自動車用モーターの効率化に向けた新発見~

タンパク質の結晶のほとんどはねじれている! -微小な“ねじれ”の観測に成功-

【5/25開催】日本の研究DXを加速させる新たな取り組みに関するAWSジャパンとの共同記者説明会のご案内

鉱物が一瞬だけ衝撃を受けるとどうなるか

素粒子ミュオンを用いた非破壊三次元元素分析に成功 ―量子ビーム技術と宇宙観測検出器の出会いによる新技術開発―

科学技術週間「KEK春のキャンパス公開2022」オンライン開催のお知らせ
