理論センター 入門連続講義「超弦理論研究者のための代数幾何学入門」
カテゴリ | |
---|---|
開始 | 2017/09/27(水)13:30 |
終了 | 2017/09/29(金)15:30 |
会場 | 研究本館1階 会議室1 / 研究本館3階 セミナー室 |
講演タイトル | 「超弦理論研究者のための代数幾何学入門」 |
講演者 | 木村 裕介 氏(KEK) |
言語 | 日本語/Japanese |
連絡先 | 溝口(mizoguch-AT-post.kek.jp) |
ウェブサイト | |
食堂・売店 | 利用予定なし/0 |
概要
プログラム
講師 木村 裕介(KEK)
場所 9月27日(1日目)KEK 研究本館1F 第1会議室
28、29日(2、3日目)KEK 研究本館3Fセミナー室
平成29年9月27日(水)13:30〜15:30
1. Varietyとscheme -代数多様体の導入
Varietyおよびschemeにより代数多様体の定義を導入する。
代数多様体の具体的な例を紹介する。
平成29年9月27日(水)16:00〜18:00
2. 代数幾何学の基礎
層やcohomologyの言葉を用いて代数幾何学の基礎的な理論
を紹介する。また、代数幾何学の種々の基礎的な定理に
ついて説明する。
平成29年9月28日(木)13:30〜15:30
3. 代数曲面
K3曲面、Hirzebruch曲面などの代数曲面について議論する。
また、小平次元0のminimalな代数曲面の分類についても触れる。
平成29年9月28日(木)16:00〜18:00
4. 楕円K3曲面
楕円ファイブレーションを持つ代数曲面、特に楕円K3曲面に
ついて議論する。小平-Neronによる楕円曲面の特異ファイバー
の分類を紹介する。
平成29年9月29日(金)13:30〜15:30
5. Calabi-Yau多様体
Calabi-Yau多様体の構成について議論する。Calabi-Yau多様体
が楕円ファイブレーションを持つ構成についても考察する。
また、時間が許せば他の特化したトピックについても話したい。
カテゴリ
-
国際会議・研究会
-
コロキウム
-
セミナー
-
談話会・交流会