2017年度 第1回 自然科学系アーカイブズ研究会 「展示活動とアーカイブズ」
カテゴリ | |
---|---|
開始 | 2017/08/09(水)09:00 |
終了 | 2017/08/09(水)15:00 |
会場 | 3号館 1階 会議室 |
講演者 | |
言語 | 日本語/Japanese |
連絡先 | 史料室 (KEKarchives-AT-ml.post.kek.jp) |
ウェブサイト | https://www2.kek.jp/archives/projects/symposium-index.html |
食堂・売店 | 利用予定あり/25 |
概要
【プログラム】
9:00~9:30 「核融合研アーカイブ室の最近の活動」 久保 伸氏(核融合科学研究所)
9:30~10:00 「すばる・TMT望遠鏡関連資料と広報活動」 田島 俊之氏(国立天文台)
10:00~10:30 「極地研が関わった展示活動の歴史」南山 泰之氏(国立極地研究所)
10:45~11:15 「研究機関アーカイブズ資料の展示の問題について」 久保田 明子氏(広島大学 原爆放射線医科学研究所)
11:15~11:45 「日本における、マラリア、日本住血吸虫、フィラリアの制圧をめぐる歴史資料のアーカイブ化の問題」 飯島 渉氏(青山学院大学 文学部)
(昼食)
13:00~13:00 「大統合自然史:研究機関展示施設を活用した大学院教養教育の試行」 鎌田 進氏(総合研究大学院大学、高エネルギー加速器研究機構)
13:30~14:00 「図書室が実施する図書以外のモノの展示」 市村 櫻子氏(東京大学工学・情報理工学図書館)
(質疑応答)
14:30~15:00 全体討論「横断的データベースの構想について」
カテゴリ
-
国際会議・研究会
-
コロキウム
-
セミナー
-
談話会・交流会