PF研究会「放射光科学でのDX:Digital transformation in research using synchrotron radiation」

開催日時

2025/02/06(木)10:00〜17:00

開催場所

KEKつくばキャンパス・4号館セミナーホール、 オンライン(ZOOM)のハイブリッド開催

講演者

岡田真人(東京大学)、水牧仁一朗(熊本大学)、木村正雄(KEK)他

言語

日本語

お問い合わせ

研究会事務局(pf-kenkyukai[at]pfiqst.kek.jp ※[at]は@に変換)


放射光を用いた計測法は、その計測法の高度化や測定のハイスループット化・自動化が進み、様々な情報を含む多次元データが、空間分解(顕微法)や時間分解で計測可能になっている。そのため、計測プロトコルの最適化や、得られたビッグデータの解析には、従来の人間の経験だけでなく、情報科学や数理科学の視点を入れたアプローチが必要となる。またそのためには、関連分野のデータベースが整備されていることが必須となる。
 そこで、本研究会では、そうした取り組みとして、ベイズ計測、インフォマティクス技術を活用した量子ビーム計測、XAFSデータベース、パーシステントホモロジーによる位相データ解析、について取り上げる。
 本研究会で、放射光計測や得られたデータの解析について、今後の展開の新たな視点について議論したい。