J-PARCセンター
東海村
東海村教育委員会
日本原子力研究開発機構
高エネルギー加速器研究機構
J-PARC※センター、東海村および東海村教育委員会は、J-PARC講演会2025「むずかしい?J-PARCで広がる素粒子・原子核の世界をわかりやすく説明してみます」を開催します。
本講演会は、第100回J-PARCハローサイエンス※※を記念して行います。
開催日:令和7年11月29日(土)
報道関係各位におかれましては、是非ご来場の上、ご取材くださいますようご案内申し上げます。
■取材申し込み方法:取材をご希望の方は、必要事項(お名前、ふりがな、貴社名、電話番号、メールアドレス)をpr-section@j-parc.jpへ11月28日(金)17:00までにご連絡ください。
講師紹介(敬称略)

J-PARCセンター素粒子原子核ディビジョン
三原 智(みはら さとし)

中村 哲(なかむら さとし)
※大強度陽子加速器施設J-PARC(Japan Proton Accelerator Research Complex)は、日本原子力研究開発機構(JAEA)と高エネルギー加速器研究機構(KEK)が共同で運営する最先端の大型研究施設です。ほぼ光速まで加速した世界屈指の大強度陽子ビームから、中性子、ミュオン、ニュートリノ、K 中間子等の多彩な二次粒子ビームを作り出して多種多様な実験を行っており、世界中から多くの研究者が集まっています。
※※J-PARCハローサイエンスは、世界で活躍する研究者や技術者と研究成果や技術開発について気軽に語りあえるイベントです。2016年12月から始め、月末の金曜日、18:00~実施しています。詳細は、https://j-parc.jp/c/events/hello-science/index.htmlからご確認下さい。
開催概要
1 日時 2025年11月29日(土)13:30~16:20(開場 12:30)
https://www.j-parc.jp/symposium/lecture2025
2 会場 東海村産業・情報プラザ(アイヴィル)多目的ホール
茨城県那珂郡東海村舟石川駅東三丁目1番1号
3 演題
J-PARC講演会2025「むずかしい?J-PARCで広がる素粒子・原子核の世界をわかりやすく説明してみます」
4 講師(敬称略)
高エネルギー加速器研究機構素粒子原子核研究所 教授
J-PARCセンター素粒子原子核ディビジョン 三原 智
東京大学大学院理学系研究科物理学専攻 教授
クォーク・核物理研究機構機構長 中村 哲
司会
東京大学大学院理学系研究科物理学専攻 助教 藤田 真奈美
5 参加費 無料
6 主催 J-PARCセンター(日本原子力研究開発機構/高エネルギー加速器研究機構)
東海村
東海村教育委員会
後援 茨城県
お問い合わせ先
J-PARCセンター広報セクション
TEL:029-287-9600
E-mail : pr-section@ml.j-parc.jp