施設案内

※ページ内リンク

案内図

ユーザーズ・オフィス

ユーザーズ・オフィスでは、KEKつくばキャンパスに来訪する研究者などのユーザーのために各種支援を行っています。

場所

国際交流センター

開室時間

9:00 〜 17:00

閉室日

土・日、国民の祝日(振替休日を含む)及び年末年始(12月29日 ~ 1月3日)

連絡先

主な業務内容

  • 各種(生活情報他)情報提供および問合せ対応
  • ユーザー登録補助
  • 宿泊施設の予約等
  • 宿泊料金の収納
  • 出張計画の受付・旅費計算
  • 物品(自転車・PHS他)の貸出。ユーザーズオフィス閉室時の返却はこちら
  • 無線LANの登録
  • 共同利用実験の実施に関する支援
  • 研究プロジェクトに関する評価委員会等
  • 共同利用研究員及び実習生などの受け入れ
  • ビザ申請(延長手続きを含む)に関する諸手続き支援(他部署で対応しているものは除く)
  • 滞在手続き支援(市役所、銀行、免許証変更など)
  • 同伴家族の教育機関等利用手続き支援
  • 緊急時対応支援
  • 医療機関受診時の支援
  • ユーザー交流会等の実施

なお、上記支援には、必要に応じて随行等の介助も対応しています。

図書室

場所

研究本館1階

開室時間

9:00 〜 17:00

閉室日

土・日曜日、祝祭日、年末年始、機構が定めた休日

利用方法

  • 図書室を初めて利用する方は、開室時間内に図書室カウンターで「外来者閲覧申請書」にご記入をお願いします
  • 開室時間外に入室する場合は、IDカードの交付を受けてから入室してください
  • 機構受入学生・機構受入外来研究員は、平日の事務取扱時間内にユーザーズオフィスにお問い合わせください
  • 総研大生・特別共同利用研究員・連携大学院学生・学振特別研究員の方は、研究協力課大学院教育係にお問い合わせください
  • 図書の貸出し(1人10冊まで、1ヶ月以内)は、機構での滞在期間のみとし、貸出期限以前に滞在期間が終了する場合は、前日までに必ず返却してください。
  • 返却は図書室入口の返却ボックスに入れてください。
  • その他の詳細は、図書室・研究報告のウェブサイトの「利用案内」をご参照ください

連絡先

研究協力課図書係

  • FAX:029-864-5137 , 5138
  • メール:irdlib@mail.kek.jp

宿泊施設

共同利用研究者宿泊施設(ドミトリー)

共同利用研究者宿泊施設
建物名称ルームタイプ広さ使用料
(1人 / 1泊・税込)
部屋数
1号棟シングル(バス・トイレ無)13㎡2,100円68室
3号棟シングル(バス・トイレ付)15㎡2,600円32室
4号棟シングル(バス・トイレ付)14㎡2,600円40室
5号棟シングル(バス・トイレ付)16㎡3,100円68室
外国人研究員等宿泊施設

外国人研究員等宿泊施設

  • KEKを来訪する外国人研究者のために設置されています。
  • KEKの構内にA号棟、B号棟、C号棟があります。
建物名称タイプ使用料(月額)戸数
A号棟2LDK(81㎡)71,500円6
B号棟1LDK(38㎡)58,800円12
C号棟1LDK(42㎡)58,800円12

健康相談室

軽微な怪我等については、利用時間内であれば応急処置が可能です。 室内には、家庭用常備薬、一時休息用ベッドがあり、1時間程度の利用が可能です。 利用時間外については、近隣医療機関の手配、受診をご検討ください。

なお、ユーザーの方等、職員外の方のご利用の際には、職員を通じ事前連絡を行う等、ご本人のKEK内での所属先・連絡先の分かる状態でのご利用をお願いしております。

場所

先端計測実験棟1階健康相談室

開室時間

月 ~ 金 8:30 ~ 12:00 / 13:00 ~ 17:00

連絡先

内線5600

産業医勤務日

曜日相談時間在勤場所
9:00 ~ 12:00 / 13:30 ~ 17:00つくば
9:00 ~ 12:00 / 13:30 ~ 17:00つくば
不在
10:00 ~ 12:00 / 13:30 ~ 15:00東海
9:00 ~ 12:00 / 13:30 ~ 17:00つくば

食堂

食堂は、セルフサービスで、セットメニューを中心に麺類、カレー、一品物などがあります。 食堂での支払いは、食券になっておりますので食堂入口にある券売機をご利用ください。

営業時間

  • 月曜日 ~ 金曜日(ただし、国民の祝日、年末年始及び機構が指定する夏季休業は休業)
  • 昼食:11:30 ~ 13:30
  • 夕食:17:30 ~ 18:30(ただし、月曜と金曜は休業)

場所

国際交流センター南側

連絡先

内線2986

メニュー

価格は消費税込

  • ランチ A:600円
  • ランチ B:630円
  • ランチ C:650円
  • 丼物:600円
  • カレーライス:430円
  • スペシャルカレー:580円
  • スペシャル麺:630円
  • 夕定食 :630円
  • 他、大盛 / 小盛の設定あり
  • ランチ、丼物、スペシャルカレー、スペシャル麺は昼のみ、夕定食は夜のみ販売

喫茶室・Suzu Cafe(スズカフェ)

営業時間

≪PF運転期間中の営業時間≫

※運転スケジュール:https://www2.kek.jp/imss/pf/apparatus/schedule/

【営業日】
  • 月~水、金、土、日
  • 朝食  8:00 ~   9:30 (LO 9:00)※洋食のみ
  • 昼食  11:30 ~ 15:30(LO 15:00)
  • 夕食  18:00 ~ 21:00(LO 20:30)

≪通常期(PF運転期間外)の営業時間≫≫

【営業日】

  • 月~金 (祝日は休業)
  • 朝食  なし  ※5名以上の予約で対応
  • 昼食  11:30 ~ 14:00(LO 13:30)

※運転期間外は5名様以上で朝食の予約が可能です。グループとして和食、洋食のどちらか一方を選択していただき、当日の1週間前までに連絡ください。まずは、お気軽にご相談下さい。

場所

国際交流センター内

メニュー

食事メニュー及び価格:【こちらをご覧ください。

イベント、会議等のコーヒー・お弁当

コーヒー(1回につき最大100名様分、1日2回まで合計最大200名様分まで対応可能)、お弁当(1日1組1回のみ最大20名様分)のケータリングサービスを行っています。まずは、お気軽にご相談下さい。

なお、時間帯によっては、店頭でのお引き渡しになることをご了承下さい。

連絡先

担当者 河野

電話(内線3910)

売店

売店では弁当、食料品、菓子類、日用品、切手等を販売しています。 なお、弁当の予約販売も行っておりますので、1週間前に申し込んでください。 宅配便の取次ぎも行っています。

営業時間

  • 月曜日 ~ 金曜日:8:30 ~ 18:00
  • (国民の祝日、年末年始及び機構の夏季一斉休業期間を除く)
  • 土曜日(PFユーザー運転期間中のみ):11:00 ~ 14:00

場所

  • 職員会館1階

連絡先

  • (内線)2987
  • (外線)029-864-5000

取扱品目

  • 弁当
  • お惣菜
  • パン
  • 菓子類
  • 飲料水
  • アイスクリーム
  • 雑貨
  • オリジナルグッズ
  • 切手、はがき印紙、茨城県収入証紙
  • 宅配便等
  • 酒類、たばこ類

理容室

理容室は予約制になっています。理容室に予約簿が置いてありますので、利用する時間、氏名、所属及び内線電話番号を記入して申し込んでください。
なお、電話による予約も可能です。また、時間外でも急用な場合は相談してください。

場所

職員会館1階

営業時間

  • 月・火・水・金・土
  • 9:00 ~ 18:00
  • 予約受付時間:9:00 ~ 17:30

休業日

木、日、国民の祝日、年末年始、機構が指定する夏季休業は休業

連絡先

内線3638

料金(税込)

  • ¥2600 基本整髪(バリカン)
  • ¥2700 特殊整髪(総ハサミ)
  • ¥2800 特殊整髪(スポーツ刈)
  • ¥2000 カットのみ
  • ¥2200 カット・シャンプー
  • ¥2200 学生割引

運動施設

場所

本機構には野球場、ソフトボール場、サッカー場、テニスコート(5面・全天候)、体育館(更衣室、シャワー室、トイレ有)、及び50mプール(更衣室、シャワー室、トイレ有)があります。

使用に当たっての注意事項
  • 運動施設を利用できる者は、機構職員、共同利用実験者及び大学院学生等(業者は除く)で、機構で就業、研究及び修学を行う者に限ります
  • 運動施設の利用時間は、原則として平日12:00 ~ 13:00及び17:15 ~ 22:00、土日祝日8:30 ~ 22:00に限ります
  • 土日祝日に利用する場合は、事前に運動施設予約システムより予約してください
  • 各運動施設においては、専用の運動靴を使用してください
  • 用具の貸し出しを受けたい場合は、共済福祉係に申し出てください
  • 使用後は、備付けの清掃用具により施設の整備・清掃を行ってください
  • 喫煙は、定められた喫煙所で行ってください
  • 火気使用時、及び喫煙時には、火の取扱いに細心の注意を払ってください

連絡先

共済福祉係:029-864-5149

運動施設の写真

野球場(baseball)

ソフトボール場(softball)

サッカー場(football)

テニスコート(tennis)

体育館(gym)

プール(pool)

自販機

一部の自動販売機にはボスマート又は無人販売所が併設され、菓子パンやカップ麺、スナック菓子、冷凍食品等を購入することが出来ます。

場所

自動販売機設置マップ(R7.10.1現在)

郵便ポスト

場所

計算機棟前

収集時刻

  • 平日:10:30
  • 土曜日:10:30
  • 休日:10:00

その他

管理棟1階にはメール室があります。 必要な金額の切手が貼付してあり、担当者が在席していれば郵便物を送付することが可能です。(平日のみ:9:00 ~ 17:00)

最終更新日 2025/10/08