CP対称性の破れ

粒子と反粒子の本質的な性質の違いのこと。CP対称性の破れがある、すなわち粒子と反粒子の振る舞いが同じでないことは、1964年にクローニンとフィッチにより実験的に発見されました。標準理論では、CP対称性の破れは小林・益川理論により6種類のクォークが存在することによって説明されています。なお、Cは電荷(Charge)、Pは空間反転(Parity)のことです。

(「もっと知りたい!SuperKEKB加速器」より)