放射光

高エネルギーの電子、陽電子などの荷電粒子が磁石(磁場)で曲げられる時に放出する光。実際には、可視光だけでなく赤外線やX線領域の電磁波も放出します。放射光の放出は SuperKEKB のような電子、陽電子の蓄積型加速器では重要なものです。放射光の放出によって失ったエネルギーは加速空洞で補う必要があります。また、放射光の放出による放射減衰過程により、ビームの振動の減衰が起きます。リングのビームのエミッタンスは、入射してきたビームのエミッタンスとは無関係に、放射減衰と(放射減衰と同時に存在する)放射励起過程の釣り合いで決まる平衡状態の値に落ち着きます。放射光リングでは、放射光は物質構造の解明などに利用されています。一方、SuperKEKBのような衝突リングでは、ビーム診断などに使用される以外、ビームパイプなどに照射され最終的には熱となります。また、照射された時に出てくる気体は、ビーム蓄積中の主なガス放出源ともなっています。

(「もっと知りたい!SuperKEKB加速器」より)