2025/02/07 開催

参加者募集:おとなのサイエンスカフェ第11夜

巨大な加速器でせまる物質と宇宙の成り立ち

大人のサイエンスカフェ11夜のバナー

金曜の夜は、大人のためのサイエンスカフェへ!

壮大な宇宙誕生の謎を解明する重要な手がかりである「素粒子」。高エネルギー加速器研究機構・素粒子原子核研究所は、素粒子や原子核といった極微なものの性質を研究しています。

この「おとなのサイエンスカフェ」では、素粒子にまつわる最新の研究や、素粒子に魅せられた研究者自身の話など、多彩な話題を提供します。おいしいドリンクやおつまみを楽しみながら、極微なサイエンスの世界をのぞいてみませんか?

今回は「未来をつくる杉並サイエンスラボ IMAGINUS(イマジナス)」で開催します。都内初開催です。

第11夜「巨大な加速器でせまる物質と宇宙の成り立ち」

写真:戸本 誠(ともと まこと)素粒子原子核研究所 副所長
お相手:戸本 誠(ともと まこと)
素粒子原子核研究所 副所長

「物質は何からできているのか?宇宙誕生直後の世界はどんなものだったのか?」これらの謎を解き明かすために、高エネルギー加速器を使って、誕生したばかりの宇宙を支配していた素粒子とその現象を創り出し、直接観測する実験が行われています。今回は、スイス・ジュネーブ近郊にある欧州合同原子核研究機関(CERN)で行う、世界最高の衝突エネルギーを誇る「LHC(大型ハドロン衝突型加速器)」を使った実験でどのような研究が行われているかご紹介します。迫力ある映像を交えながら、その最先端の研究内容を分かりやすくお伝えします。そのほか、研究への情熱や日常のひとコマ、さらにはこれからの夢まで、普段なかなか聞けない研究者の「素」にせまるトークもお届けします。

概要

  • 日時:2025年2月7日(金)18:00~19:00(開場:17:30)
  • 場所:IMAGINUS(イマジナス)3階  4th place café
    (JR中央線・総武線 高円寺駅北口から徒歩5分)
  • 対象:20歳以上(20歳以上の大人同伴の場合は20歳未満の方も参加可能です)
  • 人数:30名(先着順)
  • 形式:対面のみ
  • 参加費:1,000円(1ドリンク&おつまみ代)
    ※当日お支払いください。

関連する記事・ページ