【3/26(土)開催】巨大加速器LHCで探る宇宙-Phantom of the Universe

概要

世界最大の粒子加速器、LHCの実験を描いた大型映像「Phantom of the Universe」を上映し、日本のATLASグループの研究者が映像の科学的な解説や2022年春から再稼働するLHCの実験や近況について、お話します。

※この講演は高校生以上に向けた内容です

 

開催期間 2022年3月26日(土)17:10~18:50
開催場所 多摩六都科学館 サイエンスエッグ
講師 花垣和則(KEK素粒子原子核研究所 副所長 教授、ATLAS日本共同代表)
江成祐二(東京大学素粒子物理国際研究センター 助教)
共催 多摩六都科学館
対象 小学5年生~大人(小学生は保護者と参加)
定員 WEB申込 先着100人、当日申込 先着20人
※参加者以外の入室不可
参加費 入館料のみ
申込方法 WEB事前申込(先着順) ※2/19(土)10:00開始

 

WEB事前申込・応募フォームはこちら

当日申込 ※3/26(土)9:30よりエントランスにて受付開始

 

関連記事

2021.01.21

【3/6開催】巨大加速器LHCで探る宇宙 – Phantom of the Universe –

 

2019.11.13
ロクトサイエンスレクチャー 「巨大加速器LHCで探る宇宙-Phantom of the Universe」を開催【素核研トピックス】

 

2019.5.30
イマドキの生物学者になってみよう@多摩六都科学館【物構研トピックス】

 

2019.2.12
チョコレイト・サイエンス@多摩六都科学館を開催【物構研トピックス】

関連サイト

Share On Social media!

SNSで共有