施設を利用するには
概要
施設利用とは、民間企業などの機構外の方々が、有償により放射光実験施設を利用出来る制度です。
利用形態・使用料
(基本メニュー)
・一般施設利用 : 民間企業などの機構外の方々が施設利用する場合
ビームライン | 1時間あたり単価 |
通常ライン | 28,600円(税込) |
高性能ライン | 57,200円(税込) |
・優先施設利用 : 国等が推進するプロジェクト(科研費含む)により採択された研究課題により利用する場合
ビームライン | 1時間あたり単価 |
通常ライン | 15,400円(税込) |
高性能ライン | 30,800円(税込) |
・試行施設利用 : 放射光実験施設を初めて利用する場合
ビームライン | 1時間あたり単価 |
通常ライン | 15,400円(税込) |
高性能ライン | 30,800円(税込) |
※高性能ライン:アンジュレータ―、マルチポールウィグラー等を光源とするライン。
BL-1、2、3A、5、13、15、16、17、19、28、NE1、NE3、NW2、NW12、NW14
上記の基本メニュ-に加えて、必要があれば、施設の操作方法、実験試料等の作成方法等の指導・支援を受けられる「利用支援」、また、観察、分析、解析等を利用者に代わって実施する「代行測定・解析」と言うオプションメニュ-があります。
手続きの流れ
手続きの流れについては下記をご覧ください。
支払方法
利用者は、別途発行する請求書に従って所定の期日までに納付して頂きます。
<施設利用に関するお問い合わせ>
〒305-0801 茨城県つくば市大穂1-1
大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
研究協力部 研究協力課 研究協力係
TEL: 029-864-5129
FAX: 029-864-4602
E-mail:kenkyo1@mail.kek.jp
手続きの流れ(施設利用)
施設利用の手続きの流れは以下の通りです。 | 施設利用約款(PDF) |
|
申請書(pdf,word) (※参考:料金算定方法) 提出先:研究協力課研究協力係 |
||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
(1) 利用許可書 (2) 請求書ユーザ登録 共同利用者支援システムからユーザ登録を行って下さい。 手続はこちらから |
||
|
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
|
利用時間報告書 (pdf,excel) 利用報告書(pdf,word)※利用報告書について提出先:研究協力課研究協力係 |