【12/4開催】北大・KEK-day~加速器のすゝめ 開催のお知らせ

【後援】 大学加速器連携協議会、北大大学院工学研究院、北大大学力 強化推進本部 URA ステーション
[ポスターpdf]
「北大・KEK-day~加速器のすすめ」を12月4日(土)にオンラインにて開催します。
北海道大学では、加速器に関わる科学・技術全体の現状と将来像を、北海道大学の学生や研究者、大学近隣の大学・高専・高校や地方自治体・企業等の関係者に多くの関係者に広く知っていただくともに、加速器分野において高エネルギー加速器研究機構(KEK)との相互の研究開発能力及び人材育成のさらなる活性化を図るために、12月4日(土)に講演会を実施します。
講演会概要
- 12月4日(土)13:00~15:45
- 開催方法:オンライン接続
- 参加費:無料
詳細はこちらから
プログラム<事前申し込み>
13:05~13:40
「加速器概要 ~いろいろな加速器とその仕組み~」KEK久保浄教授
13:40~14:15
「陽子ビームを使った最先端のがん治療」 北大 松浦妙子准教授
14:25~15:00
「大強度陽子加速器J-PARC(ジェイパーク)で探る宇宙と物質のなぞ」
KEK J-PARC 小林隆センター長
15:00~15:35
「カーボンニュートラルを実現する触媒開発と量子ビーム」北大 朝倉清高教授
15:35~15:45
「工学部の大型電子線LINAC施設」北大 加美山隆教授
お申込み方法
- 申込み方法:申し込みフォームから
- 申込み締切:12月3日(金)13:00
関連記事
- 2020.12.19 広島大学・KEK-day~加速器のすゝめ 開催のお知らせ 加速器で科学する食・健康・生命・宇宙
- 2019.10.09 群馬大学・KEK-day~加速器のすゝめ -宇宙の起源、物質や生命の根源に迫る加速器研究-を開催
- 2018.12.26 茨城大学「KEK Day-最先端加速器による量子線科学のツアー」を開催
- 2018.07.20 長岡技術科学大学・KEK-day ~加速器のすすめ~を開催
- 2018.04.11 筑波大・KEK-day ~加速器のすすめ~ を開催