2023/05/23 トピックス 物構研 ミュオンの三宅康博名誉教授らが中間子科学会の各賞を受賞 KEK物質構造科学研究所の三宅康博名誉教授が日本中間子科学会の功績賞を、牧村俊助先任技師(現在は素粒子原子核研)、的場史朗技師が技術賞を、中…
2023/05/23 お知らせ 共通基盤 加速器 技術部門 物構研 素核研 好評の研究系技術職員インターンシップを今夏も開催します- この夏、技術の専⾨家集団を体験しよう- [応募〆切7/14(金)正午]この夏、技術の専門家集団、KEK研究系技術職員を体験しよう!
2023/05/22 イベント サイエンスキャンプ 素核研 【8/1(火)~4(金)開催】高校生のための 素粒子サイエンスキャンプ・Belle Plus2023 参加募集のお知らせ [応募〆切6/16(金)21時]高校生のための素粒子サイエンスキャンプ Belle Plus (ベル・プリュス)を今年も8/1~4にKEKで…
2023/05/22 KEKキャラバン トピックス KEKキャラバン 好評派遣中! KEKキャラバンは、2010年4月に開始した、KEKの研究者や職員を全国津々浦々の学校や各種団体などへ講師として派遣するプロジェクトです。
2023/05/16 サイエンスキャンプ トピックス 共通基盤 加速器 物構研 素核研 理系女子キャンプ2023を開催しました 春休みに1泊2日の理系女子キャンプを開催しました。全国から集まった女子高校生30名が、科学実験や先輩とのディスカッション、施設見学などに参加…
2023/05/15 J-PARC QUP トピックス 共通基盤 加速器 物構研 科学技術週間 素核研 科学技術週間「KEK春のキャンパス公開2023」を開催しました 高エネルギー加速器研究機構(KEK)では、4月22日土曜日につくばキャンパスの公開を行いました。2019年夏の一般公開以来久しぶりの、予約の…
2023/05/11 トピックス ILCサイエンスカフェを実施 900名以上がオンラインで視聴 3/19(日)東京大学福武ホールで、KEKとILC-Japanの共催によるILCサイエンスカフェ 「ナイスガイの須貝と学ぶ “宇宙をつくる”…
2023/05/11 トピックス 共通基盤 加速器 「支えること」は素晴らしい! ―山本明名誉教授が瑞宝中綬章を受章― KEKの山本明(やまもとあきら)名誉教授(73)が令和5年春の叙勲で、素粒子物理学における長年の功績が評価され、瑞宝中綬章を受章しました。こ…
2023/05/10 J-PARC プレス発表 物構研 量子電磁力学をエキゾチック原子で検証 -ミュオン特性X線エネルギーの精密測定に成功- 自然はどのような物理法則に従うのか、それを解き明かすことこそ科学者 が抱える長年の夢です。人類が見いだしてきた物理法則の中で最も精密に検証さ…
2023/05/10 プレス発表 物構研 ナノ構造内における強相関電子の量子化条件の特定に成功 ~次世代の量子デバイス開発に新指針~ 研究の鍵となった、原子レベルで精密な酸化物量子井戸構造の作製と、電子の量子化状態の可視化は、フォトンファクトリーのビームライン2A-MUSA…
2023/05/09 プレス発表 物構研 軽石のナノスケール岩石学から福徳岡ノ場の新しい噴火モデルを提案 ~マグマの酸化が噴火の引き金に~ 2021年に爆発的な噴火をした小笠原諸島の海底火山、福徳岡ノ場。JAMSTECとKEKなどの研究チームは南西諸島に漂着した軽石をフォトンファ…
2023/05/08 お知らせ 【5/13(土)開催】総研大・KEK3コースの大学院説明会 KEKで博士になろう! 5/13(土)に総合研究大学院大学(総研大)・KEK3コースの大学院説明会を開催します。 総研大・コースの概要、今年…
2023/05/01 トピックス 素核研 【第17回サマーチャレンジ】参加申込受付を開始しました 【申し込み締切5/20】サマーチャレンジの参加申込受付開始しました。最前線で活躍する研究者とともに「研究」の一連の流れを体験できるスクールで…
2023/05/01 イベント 公開講座 【6/3(土)開催】公開講座2023のお知らせ KEKでは研究で蓄積された知見や加速器科学について一般の方に広く紹介し、興味や関心を持っていただくことを目的に年2回、公開講座を開催していま…