「広島大学・KEK-day~加速器のすゝめ」を主催:広島大学放射光科学研究センター 及び 高エネルギー加速器研究機構(KEK)、共催:大学加速器連携協議会により12月19日(土)にオンラインにて開催... ... 続きを読む
大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構 国立大学法人 東北大学 大学院理学研究科 公益財団法人 高輝度光科学研究センター 国立研究開発法人 理化学研究所 概要 東北大学大学院理... ... 続きを読む
ニュートリノ天文学の開拓で2002年のノーベル物理学賞を受賞した、小柴昌俊先生が11月12日に亡くなりました。このニュートリノという素粒子は、いったん生まれると寡黙なまでに飛び続け、周囲とほとんど相互... ... 続きを読む
茨城県の茅葺き民家を保存する活動の一環として、KEKつくばキャンパスで12月19日、ボランティアたちによる「茅刈り体験研修と茅葺き文化講座」(主催:日本茅葺き文化協会、協力:やさと茅葺き屋根保存会など... ... 続きを読む
素粒子「ニュートリノ」を捕らえてノーベル賞を受賞した故・小柴昌俊さんを取材していた新聞記者が、何気なく「ニュートリノ研究は何の役に立つのですか」と質問して、「役に立たないし、儲かりもしないよ」と小柴さ... ... 続きを読む
高エネルギー加速器研究機構(KEK)では、男女共同参画推進室とToshiko Yuasa Laboratory(TYL)の共同企画として、お茶の水女子大学、奈良女子大学との共催で女子高校生を対象とする... ... 続きを読む