KEKコンサート

【延期】第66回「弦と管と鍵盤のアンサンブル」

 
   

開催日・開演時間

2020年03月19日(木)18:00

開演時間の30分前に開場します

2020年2月28日(金)追記:本演奏会は開催延期となりました。開催日が決定しましたら改めてお知らせします。

演奏曲目

  • J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番より
  • F.ショパン:バラード第2番
  • H.ヘルツ:ロッシーニのオペラ「チェネレントラ」のテーマによる華麗な変奏曲
  • F.J.ハイドン:ディヴェルティメン卜 ニ長調(G. ピアティゴルスキー編)
  • R.シューマン:幻想小曲集 作品73
  • J.ブラームス:クラリネット、チェロ、ピアノのための三重奏曲 作品114

出演

  • 和田 理(チェロ)
  • 實川 飛鳥(ピアノ)
  • 小林 富雄(クラリネット)

出演者略歴

和田 理(チェロ)

桐朋学園大学卒業。飯田裕、ナサニエル・ローゼン、北本秀樹、ゴッドフリー卜・ホーへフェーン各氏に師事。 大学卒業後はフリーランスのチェロ奏者として様々なプロオーケス卜ラに参加。2015年より毎年アンサンブルクオーレにおいてソリストを務め、好評を博す。 現在は山中湖村在住の世界的チェリスト、ナサニエル・ローゼン氏のもとで研鎖を積みながら、室内楽やオーケストラの演奏活動を行っている。また、板垣バイオリンアカデミーのチェロ講師、甲斐清和高校非常勤講師を務める等、後進の指導にも励んでいる。使用楽器は YU IIDA 1997。

實川 飛鳥(ピアノ)

千葉県出身。2011年、第5回日本モーツァルト音楽コンクールピアノ部門第1位。「藝大プロジェクト2011」にピアノ独奏で出演。2012年、第2回ハノイ国際ピノコンクール(ベトナム)第1位。ならびに古典派作品・ロマン派作品・ドビュッシー作品の最優秀演奏者賞を受賞。2016年、マルタ・ディベリコンクール(オース卜リア)ピアノ部門第1位のほか、3つの国際コンクールにおいて上位入賞を果たす。ピアノを山田千代子、多美智子、御木本澄子、江ロ玲、マルクス・シルマーの各氏に師事。これまでに国内各地をはじめ、中国、韓国、ベトナム、ポーランド、オース卜リア、イタリア、ベルギ一等での演奏会に出演。東京交響楽団、ハノイ交響楽団、千葉交響楽団と共演。 東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程を経て、グラーツ国立音楽大学(オーストリア)修士課程を最高点で修了。現在、ピネローロ音楽院(イタリア)にてロベルト・プラーノ氏に師事。

小林 富雄(クラリネット)

千葉県出身。東京大学名誉教授。KEK研究支援戦略推進部長。クラリネットを花輪範雄氏に師事。ピアノとのアンサンブルをPeter Ovtcharov氏、高木智子氏に師事。Ovtcharov氏の他、Peter Langgartner氏、Eduard Okoun氏、Sung-Wong Yang氏、Nathaniel Rosen氏、實川飛鳥氏などと共演。2016年よリ様々な楽器のアンサンブルを中心としたコンサー卜「音楽の夕べ」を主催。国内外の著名なゲストも招き、これまでに8回開催した。

TOP