原子・分子物理学

光が引き起こす光電子のダイナミクスを追求する

image001.jpg

放射光を用いて、原子や分子の光励起・光電離過程を観測することにより、その電子状態やダイナミクスを調べる研究が行われています。電子の多さ故にどうしても近似的にしか知ることのできない固体物理学に対し、原子・分子物理学では多くても数十個の電子を対象とし、相互作用している電子系の様々な性質を精密に明らかにすることが出来ます。

最近では、レーザー電場によって分子を配向させる技術を用いて、光電子の運動量画像測定という新しい実験手法を展開しています。この技術は、単一配向分子の光電子回折像による新たな分子構造解析法にもつながる可能性を持っています。

関連サイト

柳下・基礎光化学物理研究室
http://molecule.kek.jp/