あいちシンクロトロン光センター(あいちSR)の概要と真空制御系の更新

カテゴリ加速器セミナー
開始2019/09/20(金)09:30
終了2019/09/20(金)10:15
会場KEKBコントロール棟会議室
講演者大熊 春夫氏、石田 孝司氏 (あいちSR)
言語日本語/Japanese
連絡先照井真司(PHS 4007)
ウェブサイト
食堂・売店利用予定なし/0

概要

あいちSRは、愛知県中部地区を中心とする大学、研究機関、産業界、愛知県の協力によって建設され、2012年に完成、2013年から供用が開始されて今年で7年目となる.加速器は、50 MeV直線加速器、1.2 GeVブースターシンクロトロン、1.2GeV蓄積リングから構成され、蓄積リングは1.2GeVの小型低エネルギーリングであるが、最大の特徴は、3台の偏向電磁石の中央の1台を5Tの超電導とすることで、放射光利用の分析技術に需要の多い硬X線を発生できる点である。ここでは、加速器の簡単な紹介と運転および利用状況、今後の課題などについて話をする。特にブースターシンクロトロン真空系の劣化、制御電源コントローラの状況と更新計画などについて報告する。

大熊さんが「全体的な話と今後の課題、ブースター真空系の劣化対策」(15分)、石田さんが「制御系、特にブースターイオンポンプ制御電源の更新」(30分)について話をしていただく予定です。

TOP