理論センター入門連続講義「 Anomalous U(1)とFI項のstring 現象論入門 」

カテゴリ
開始2017/09/19(火)13:30
終了2017/09/21(木)12:30
会場研究本館1階会議室1
講演タイトル Anomalous U(1)とFI項のstring 現象論入門
講演者小林 達夫氏(北海道大学)
言語日本語/Japanese
連絡先溝口(mizoguch-AT-post.kek.jp)
ウェブサイト
食堂・売店利用予定なし/0

概要

平成29年9月19日(火)13:30〜16:00
1. イントロダクション:場の理論の模型
場の理論の模型において、FI項の応用例を紹介する。
(1) D-term inflation,
(2)  Froggatt-Nielsen 機構,
(3)超対称性の破れの機構など。

平成29年9月20日(水)10:00〜12:30
2. 超弦理論
様々な超弦理論において、ベクトルボソンがmassive となる機構
を紹介し、Type II とヘテロ型理論の違いなどを説明する。
非摂動論的効果をU(1)対称性の観点から解説する。

平成29年9月20日(水)13:30〜16:00
3. 超重力理論
2.の内容を踏まえ、超重力理論におけるmassive ベクトル場の
記述とモジュライ場に依存したFI項を紹介する。

平成29年9月21日(木)10:00〜12:30
4. 応用編
これまでのことを踏まえ、超重力理論の枠組みで、moduli
stabilization や Inflation などについて、議論する。

TOP