物構研談話会(16-6)・加速器セミナー 合同開催
概要
ナノ結晶軟磁性材料「ファインメット」は、従来の結晶質軟磁性材料の粒径が小さくなるほど軟磁気特性は劣化するという常識を覆し、高い磁気特性を実現した材料です。ファインメットは自動車やノイズ関連、電源関連、通信関連等の幅広い分野で使われていますが、とりわけJ-PARCではRCS、MRともに加速空洞の磁性体コアとして用いられ、他の材料では実現不可能な高い性能達成のカギとなりました。ファインメットなしにコンパクトな3GeV RCSの実現やMRの大強度運転は不可能でした。ファインメットはJ-PARCのみならずCERNや他の加速器での利用も進んでいます。今回の談話会・セミナーではファインメットの開発者吉沢氏に軟磁性材料の入門からナノ結晶材料の磁気特性・応用について講演していただきます。
カテゴリ
-
国際会議・研究会
-
コロキウム
-
セミナー
-
談話会・交流会