計測システム研究会2016@J-PARC
カテゴリ | |
---|---|
開始 | 2016/10/13(木)10:00 |
終了 | 2016/10/14(金)18:00 |
会場 | KEK東海キャンパス 東海1号館 116室 |
講演者 | |
言語 | 日本語/Japanese |
連絡先 | osc-mgrs [at] ml.post.kek.jp |
ウェブサイト | http://openit.kek.jp/workshop/2016/dsys/main |
食堂・売店 | 利用予定なし/0 |
概要
大強度・高輝度ビーム利用実験の装置開発について議論する研究会で2回目の開催です(第一回についてはこちらを参照してください)。
議論の機会が少ない、様々な分野で活躍する装置開発者を一堂に会し装置開発の現状と今後の展開について議論することで、情報交換にとどまることなく連携活動のきっかけになることを開催の目的としています。
本研究会の特徴
- 大強度・高輝度利用実験および大強度・高輝度ビーム制御監視の装置開発に焦点を合わせた研究会
- 実験対象分野などは不問(実験分野が異なっても装置開発の観点では類似の技術が使用されていることは珍しくない)
- 議論対象として、現状報告のみでなく、将来展望や将来浮上すると思われる問題も含む
対象分野
- 科学実験用計測・測定システム
- システムインテグレーション
- システム制御技術
- 検出器・計測技術
- 読み出し装置技術
- ソフトウエア実装技術
- ハードウエア実装技術
- 装置・技術保守
- 将来を見据えての新技術開発提案
素粒子原子核実験、物性実験、加速器制御など大強度・高輝度ビーム利用を目的とした装置開発に興味を持つ多くの開発者の参加をお願いいたします。
カテゴリ
-
国際会議・研究会
-
コロキウム
-
セミナー
-
談話会・交流会