2016年度 第1回 自然科学系アーカイブズ研究会

カテゴリ
開始2016/08/02(火)16:00
終了2016/08/03(水)16:00
会場職員会館 2F 大集会室
講演者
言語日本語/Japanese
連絡先nakayu@mail.kek.jp
ウェブサイト
食堂・売店利用予定あり/28

概要

【プログラム】
8月2日
16:00 特別講演 「国際的物理学者としての長岡半太郎-- 国立科学博物館の所蔵資料から」
講演者:有賀暢迪(科博)

8月3日
9:00 招待講演 「東京大学駒場博物館:自然科学系の資料と展示」
講演者:岡本拓司(東大)

-------------- 研究会 テーマ「アーカイブズ資料の利用、活用」 -------------------

10:00 日本を中心とした核融合研究の歴史資料収集活動 久保伸(NIFS)
10:30 日本の高エネルギー物理学研究の初期段階の資料    高岩義信(KEK)
11:00 KEK の展示室の概要   菊谷英司(KEK)
11:30 午前の発表についての討論

11:50 (昼食)

13:10 生理学研究所の保存資料の現状と将来        村上政隆(生理研)
13:40 総研大における会議資料アーカイブズとその利用   柳生修二(総研大)
14:10 極地研のアーカイブズ利用と活用 神田啓史(極地研)

話題提供
14:40 天文台関係者のオーラルヒストリー 田島俊之 (NAOJ)
15:00 日本学術会議の資料保管庫の整理について     久保田明子(広大)
15:20 遺伝研での聞き取り調査の経験から       伊東真知子(NIG)

15:35 総合討論
16:00 終了

TOP