情報公開制度について

独立行政法人等の保有する情報の公開に関する法律の定めるところにより、どなたでも高エネルギー加速器研究機構(以下「機構」という。)の保有する法人文書の開示を請求することができます。

情報公開制度利用の手引き

【開示請求できる文書】

開示請求の対象となる「法人文書」は、機構の役員又は職員が職務上作成し、又は取得した文書(図画及び電磁的記録を含む)であって、機構の役員又は職員が組織的に用いるものとして、機構が保有しているものになります。
ただし、官報、白書、新聞、雑誌、書籍その他不特定多数の者に販売することを目的として発行されるもの及び機構図書室において学術研究用の資料として特別の管理がされているものは対象外となります。

【開示請求】

情報公開窓口でご相談の上、法人文書開示請求書に必要な事項を記入し、情報公開窓口に提出してください。なお、開示を希望する法人文書が特定している場合などは、郵送により、請求することもできます。
また、開示請求には、1件につき開示請求手数料として300円が必要になります。現金又は銀行振込により納付してください。

【開示・不開示決定の通知】

開示・不開示の決定は、原則として30日以内に行われ、書面で通知されます。機構は、不開示情報が記録されている場合を除いて、法人文書を開示することとなります。

【審査請求】

不開示決定、部分開示決定等に不服がある場合には、決定があったことを知った日の翌日から起算して3ヶ月以内に、機構に対して、審査請求をすることができます。
機構は、審査請求を受理したときは、原則として情報公開・個人情報保護審査会に諮問し、諮問に対する答申を受けて、審査請求に対する決定を行います。
審査請求人は、情報公開審査会・個人情報保護審査会の調査審議で意見を述べる機会が与えられ、答申が行われれば、その写しが送付されます。
なお、審査請求とは別途に、裁判所に対して決定の取消しを求める訴訟を提起することもできます。

【開示の実施】

開示決定の通知を受けた方は、通知があった日から30日以内に、文書又は図画の場合には、閲覧又は写しの交付、電磁的記録の場合には、再生機器による閲覧・視聴、出力物の閲覧・写しの交付、フロッピーディスクへの複写したものの交付などの開示の方法を選択して、開示の実施方法等申出書により申し出てください。
希望する開示の実施方法は、開示請求書にあらかじめ記載しておくこともできます。
開示の実施を受けるには、開示実施手数料が必要です。たとえば、文書の閲覧は、100枚までごとに100円、写しの交付は一般的な文書(A4判及びA3版、カラー)の場合1枚20円とされており、開示の実施方法、媒体、分量に応じて計算した額が300円に達するまでは無料、300円を超えるときは、300円を減じた額が開示実施手数料の額です。
写しの送付を希望する方は、その郵送料を開示実施手数料と合わせて、納付してください。

開示決定の通知において、開示実施手数料の額などの必要な事項、手続きが示されますので、これに沿って手続きを進めて開示を受けてください。開示実施手数料の納付方法は、開示請求手数料と同じです。

開示請求手続きの流れ

  1. ●(1)[開示請求をする方]〔KEK情報公開窓口〕◆請求する法人文書の特定
    • 請求する法人文書について、文書名称、記録情報の概要、作成年月日等を特定します。
    • 特定にあたっては、情報公開窓口にご相談ください。
  2. ●(2)[開示請求をする方]◆開示請求書を提出 ◆開示請求手数料を納付
    • 法人文書開示請求書に必要事項を記入し、情報公開窓口に持参又は郵送により提出してください。
    • 開示請求手数料は1件につき300円です。
  3. ●(3)〔KEK情報公開窓口〕◆開示等を決定 ◆決定通知書等を書面で通知
    • 請求のあった日から原則30日以内に、全部開示、部分開示、不開示等の決定を行い、法人文書開示決定通知書等の書面により請求した方に通知します。
      ※開示請求書の記載内容などに不備がある場合は、当機構から開示請求された方に対し、開示請求の補正を求めます。補正を行っている期間は、開示決定等の期限(30日)には含めません。
  4. ●(4)[開示請求をする方]◆開示の実施方法等申出書を提出 ◆開示実施手数料を納付
    • 決定通知を受け取ってから30日以内に、法人文書の開示の実施方法等申出書に必要事項を記入し、情報公開窓口に提出してください。
      ※開示請求書に記載した方法で開示の実施が可能で、開示実施手数料が無料の場合には、申出書の提出は不要です。
    • 写しの送付を希望する場合は、郵送料を郵便切手により納付してください。
  5. ●(5)〔KEK情報公開窓口〕◆法人文書の開示の実施

各種請求(申請)様式

情報公開の窓口

下記の情報公開窓口では、法人文書の開示請求の受付、開示及び情報の提供等を行います。

〔情報公開窓口〕

〒305-0801 茨城県つくば市大穂1-1
大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構
総務部総務課法務係
平日9時~17時(祝祭日を除く)
TEL 029-879-6282 (ダイヤルイン)
E-mail: houki[at]ml.post.kek.jp

情報公開に関する関係法令等

関連リンク