新型コロナウイルス対策に関する最新情報
KEKの最新情報
◆KEKつくばキャンパスに勤務する職員1名が抗原検査の結果、2022年5月15日(日)に新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。当該職員の症状は軽症であり、現在自宅療養中です。感染経路は不明です。当該職員は13日(金)まで出勤しておりますが、濃厚接触の可能性がある者はおりません。また、当該職員が立ち寄った場所の消毒清掃を既に機構として行っております。
◆KEKつくばキャンパスに勤務する職員1名がPCR検査の結果、2022年5月16日(月)に新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。当該職員の症状は軽症であり、現在自宅療養中です。感染経路は家庭内感染によるものです。当該職員は12日(木)まで出勤しておりますが、濃厚接触の可能性がある者はおりません。また、当該職員が立ち寄った場所の消毒清掃を既に機構として行っております。
◆KEK東海キャンパスに勤務する職員等が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。詳細は下記のとおりです。
(1)検査種別(2)判明日、感染経路(3)症状、現在の様子(4)機構内における濃厚接触者
○職員 東海キャンパス・5月20日(金)まで勤務
(1)PCR検査(2)5月21日(土)、不明(3)軽症、自宅療養中(4)無し
○業務請負作業員 東海キャンパス・5月17日(水)が最終来構日
(1)抗原検査(2)5月20日(金)、家庭内感染(3)軽症、自宅療養中(4)無し
なお、上記2件の関連は認められません。当該職員等が立ち寄った場所の消毒清掃は、既に行っております。
KEKは、ユーザー及び職員等の安全を最優先に、保健所及び関係自治体と連携を図り、引き続き感染拡大防止措置を適切に講じてまいります。
外来者の入構に関する対策
◆可能な限り、業者等外部者との打合せはリモートで実施します。現場作業等の場合には、十分な距離を取り、密にならないようにします。
※業務委託者等には、職員に準じた対応をお願いすることとします。
<<直近、約2週間における機構内の状況を掲載しています>>
(最終更新日:2022-5-23)
一般向け
入構禁止措置
■新型コロナウイルス感染症への対策として、すべての国・地域からの入国者に対し、入国翌日から14日間、機構への入構を禁止させていただきます。
ただし、政府から入国後の待機時間を短縮する通知を受けた場合は、その期間中とします。
■当該措置は、機構の役職員のみならず、ユーザー、業務/作業等で来訪される者等、すべての入構者に対して適用させていただきます。
ご理解の程お願い致します。
(最終更新日:2020-5-22)
入構に関する措置
■機構に入構されるすべての方は、マスクの着用をお願いします。
■熱中症予防行動の観点から、屋外で人と十分な距離(少なくても2m以上)が確保できる場合はマスクを外してください。
■建屋等への立ち入り時には、必ず手洗い又は手指のアルコール消毒の実施をお願いします。
■機構に入構するにあたり、誓約書の提出をお願いします。
■外来者については、インフォメーションセンターにて入構時の検温を実施します。
■入構の際にインフォメーションセンターへお立ち寄りいただき、備え付けの誓約書【様式1-1、様式1-2、様式2】に必要事項をご記入ください。
■東海キャンパス(原子力科学研究所を除く西地区(東海1号館等)に入構する場合は、誓約書【様式3】に必要事項をご記入の上、対応職員までお立ち寄りいただき、 ご提出ください。
各様式については以下からダウンロード可能です。
(最終更新日:2021-10-15)
つくばキャンパスにおける感染症対策
見学の受け入れについて
個人見学の受け入れ
- 個人の見学は常設展示のみ可能です
- マスクを着用してお越しください
- 手指の消毒にご協力ください
- 入館前に必ず受付してください
- 入口で体温を測定します(37.5℃以上の方は入館できません)
以下の各項目について、全て該当がないことをご確認ください。
- 平熱を超える発熱
- 咳(せき)、のどの痛みなど風邪の症状
- だるさ(倦怠(けんたい)感)、息苦しさ(呼吸困難)
- 嗅覚や味覚の異常
- 体が重く感じる、疲れやすい等
- 新型コロナウイルス感染症が陽性とされた者との濃厚接触
- 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる
- 過去14日以内に外務省が公表した感染症危険情報レベル2以上の国・地域から帰国・来訪又は当該在住者との濃厚接触
団体見学の受け入れ
- 団体の見学は10~20名まで受け入れ可能です
- 施設見学の際は10名以下の小グループに分かれていただきます
- 入構に関する誓約書を見学者名簿とともにインフォメーションセンターに提出してください
- 誓約書に示す、入構前2週間における確認事項について該当する項目がある方は入構できません
- 事前の体温測定にご協力願います(37.5℃以上の方は参加できません)
- 基本的にマスクを着用してください
- 熱中症予防行動の観点から、屋外で人と十分な距離(少なくても2m以上)が確保できる場合はマスクを外してください
- 施設への入退出の際、手指のアルコール消毒をお願いします
- ビデオ視聴時は、距離をあけて座ってください
- バスでの移動中や見学中は会話を控えてください
- 接触確認アプリ(COCOA)の利用を推奨します
- コロナ拡大防止対策として、通常の見学とは違うスケジュールで案内させていただくこともあります。また、状況によっては受け入れ中止になる可能性もありますのでご理解ください。
感染時等の対応
■KEKへ来訪する前に発熱等の風邪症状が見られたときは、来訪を御控えくださるようお願いします
(最終更新日:2020-5-22)
機構長からのメッセージ
お知らせ
- 2022/03/22 【3/22(火)から開館】コミュニケーションプラザ再開のお知らせ
- 2022/03/04 【3/21(月・祝)まで再延長】コミュニケーションプラザ・臨時休館の延長と団体見学の受け入れの一時停止のお知らせ
- 2022/02/18 【3/6(日)まで延長】コミュニケーションプラザ・臨時休館の延長と団体見学の受け入れの一時停止のお知らせ
- 2022/02/07 コミュニケーションプラザ・臨時休館と団体見学の受け入れの一時停止のお知らせ
- 2021/10/01 【10月1日から開館】コミュニケーションプラザ再開のお知らせ
- 2021/08/05 緊急抑制策の実施にあたって
- 2021/08/03 コミュニケーションプラザ・臨時休館と団体見学の受け入れの一時停止のお知らせ
- 2021/03/22 【3月22日から開館】コミュニケーションプラザ再開のお知らせ
- 2021/03/05 【3月21日まで延長】コミュニケーションプラザ・臨時休館の延長と団体見学の受け入れの一時停止のお知らせ
- 2021/02/05 【3月7日まで延長】コミュニケーションプラザ・臨時休館の延長と団体見学の受け入れの一時停止のお知らせ