2023/09/27 イベント 公開講座 【11/11(土)開催】公開講座2023のお知らせ 2023年度第2回の公開講座を11月11日(土)にKEKつくばキャンパスにて開催します。今回のテーマははやぶさ2。なおオンライン配信はありま…
2023/08/22 トピックス 公開講座 物構研 公開講座2023第1回「クライオ電子顕微鏡で分子と生命をつなぐ」開催報告 KEKでは研究で蓄積された知見や加速器科学について一般の方に広く紹介し、興味や関心を持っていただく目的で公開講座を開催しています。今年度の第…
2023/07/24 トピックス 公開講座 KEK公開講座のアンケートの質問にお答えします 6/3(土)に開催した公開講座「クライオ電子顕微鏡で分子と生命をつなぐ」に出席された方から寄せられた、アンケートの質問に対する講演者の回答を…
2023/05/01 イベント 公開講座 【6/3(土)開催】公開講座2023のお知らせ KEKでは研究で蓄積された知見や加速器科学について一般の方に広く紹介し、興味や関心を持っていただくことを目的に年2回、公開講座を開催していま…
2022/09/20 イベント 公開講座 【10/22(土)開催】KEK公開講座2022 オンライン開催のお知らせ 2022年度第2回の公開講座を10月22日(土)にオンラインにて開催します。 参加をご希望の方は、事前申し込みをお願いします。
2022/08/19 トピックス 公開講座 加速器 公開講座2022「加速器で支える核医学」が開催されました KEK公開講座2022「加速器で支える核医学」が7月23日(土)、行われました。KEKでは基礎研究だけでなく産業応用に向けた加速器の開発も行…
2022/06/23 イベント 公開講座 【7/23(土)開催】KEK公開講座2022 オンライン開催のお知らせ 7月23日(土)に公開講座をオンラインで開催します。 新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、2022年度の公開講座はオンラインで開催します。参…
2021/10/25 トピックス 公開講座 50周年記念の第4回KEK公開講座を開催 50周年記念シリーズ最後となる第4回KEK公開講座が10月16日(土)、Zoomを使ったオンラインで開かれ、鎌田進名誉教授が「KEK加速器5…
2021/10/13 トピックス 公開講座 50周年記念の第3回KEK公開講座を開催 KEK創設50周年を記念した第3回KEK公開講座が10月9日(土)、Zoomを使ったオンラインで開かれ、物質構造科学研究所の千田俊哉教授が「…
2021/09/13 イベント 公開講座 KEK公開講座2021(第3回/第4回)オンライン開催のお知らせ 10月9日(土)と10月16日(土)に公開講座をオンラインで開催します。 新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、2021年度の公開講座はオンラ…
2021/07/07 トピックス 公開講座 50周年記念の第2回KEK公開講座を開催 KEK創設50周年を記念した第2回KEK公開講座が7月3日(土)に開かれ、永宮正治名誉教授が「宇宙の進化と原子核~原子核研究の歴史とKEKの…
2021/07/01 トピックス 公開講座 50周年記念の第1回KEK公開講座を開催 KEKの創設50周年を記念したKEK公開講座が6月26日(土)に開かれ、高崎史彦名誉教授が「世界は『粒』からできている~世界の素粒子物理学の…
2021/05/27 イベント お知らせ 公開講座 KEK公開講座 オンライン開催のお知らせ 6月26日(土)と7月3日(土)に公開講座をオンラインで開催します。 新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、2021年度の公開講座はオンライン…
2018/06/21 J-PARC KEKのひと トピックス 公開講座 物構研 【KEKのひと #32】性能の良い電池をつくるには? 米村雅雄(よねむら・まさお)さん 最近私たちの生活で欠かせないツールとなってきたスマホやパソコン。気が付いたら「電池がもうすぐ切れそう!」ということもよくあります。より長く使…
2018/06/15 J-PARC KEKのひと トピックス 公開講座 物構研 【KEKのひと #31】水素で世界は変えられるか 池田一貴(いけだ・かずたか)さん 元素表で最初に出てくる水素。シンプルなつくりで、変幻自在のこの元素は、世界を変える可能性を秘めているといいます。水素に魅了され、研究を続ける…
2017/10/23 KEKのひと 公開講座 【KEKのひと #20】宇宙の成り立ちを探る冒険の旅 長谷川雅也(はせがわ・まさや)さん 宇宙マイクロ波背景放射(CMB)※1の観測で宇宙ができた瞬間の跡をとらえようとしようとしている素粒子原子核研究所の研究機関講師長谷川雅也さん…
2017/10/18 KEKのひと トピックス 公開講座 【KEKのひと #19】ビッグバンの種火を観る! 田島治(たじま・おさむ)さん 宇宙が誕生した直後はビッグバンと呼ばれる超高温・高密度状態でした。では、その前は一体どうなっていたのか?謎が謎を呼ぶ宇宙のはじまりについて、…
2017/05/19 KEKのひと 公開講座 【KEKのひと #5】「次々と生まれる宇宙の謎を究明するために」 佐伯学行(さえき・たかゆき)さん 世界中の科学者が加速器を使って、宇宙は何でできているのか、どうやって始まったのか、という宇宙創成の謎に挑んでいます。しかし、実験が進むたびに…
2017/05/12 KEKのひと 公開講座 【KEKのひと #4】「誰も知らない謎を突き止めるおもしろさ」伝えたい 花垣和則(はながき・かずのり)さん 6月10日開催のKEK公開講座「高エネルギー加速器の最前線」の講師を務めるKEK素粒子原子核研究所の花垣和則教授。 素粒子研究の魅力は、「誰…