2023/08/29 J-PARC トピックス 素核研 おとなのサイエンスカフェ第2夜、「J-PARCで探る宇宙、物質の謎」を開催しました 8月4日(金)、おとなのサイエンスカフェ第2夜を開催しました。金曜日の夜、大人限定でお酒や美味しいおつまみを楽しみながら、極微なサイエンスの…
2023/08/25 トピックス 技術部門 『技術の専門家集団』学生の皆さんに好評 ー 研究系技術職員インターンシップweb仕事体験 技術職員インターンシップを開始して今年で7年目となります。毎回大変好評で、今夏も東北から九州までの広範な地域から合計21名の方にオンラインで…
2023/08/25 トピックス 加速器 二ツ川 健太氏が日本加速器学会技術貢献賞を、吉岡 正和氏が日本加速器学会特別功労賞を受賞 KEKの二ツ川 健太氏、吉岡 正和氏が第19回 日本加速器学会 学会賞を受賞しました。8/29から開催される第20回日本加速器学会年会(日本…
2023/08/22 トピックス フランス国立科学研究センター(CNRS)と共同で湯浅年子ラボラトリーを立ち上げました 2023年8月1日に本機構とフランス国立科学研究センター(CNRS)と共同で湯浅年子ラボラトリー(TYL)を立ち上げました。2006年から機…
2023/08/22 トピックス 公開講座 物構研 公開講座2023第1回「クライオ電子顕微鏡で分子と生命をつなぐ」開催報告 KEKでは研究で蓄積された知見や加速器科学について一般の方に広く紹介し、興味や関心を持っていただく目的で公開講座を開催しています。今年度の第…
2023/08/11 トピックス 素核研 新物理発見に迫るミューオンg-2研究の最新情報 2023年8月10日(米国中部時間)10時、日本時間8月11日未明、フェルミ国立加速器研究所(FNAL)から、ミューオンg-2(異常磁気能率…
2023/08/10 イベント 一般公開 KEK一般公開2023を9月23日に開催します KEK一般公開2023を9月23日(土・祝)に開催します。今年は「加速器だから見えた世界、これから見える未来」をテーマに、広い敷地の中に点在…
2023/08/08 トピックス 物構研 文理融合シンポの動画が公開されました 近年、ミュオン、中性子、放射光などの量子ビームを用いた試料を、壊さずに調べる分析(非破壊分析)が盛んに行われており、測定技術も飛躍的な進歩を…
2023/08/01 報道関係者向け 【8/18(金)開催】記者サロンのご案内 「ミューオンg-2実験の最新結果を徹底解説」 今回の記者サロンでは、より深い物理に迫る実験の概要や、独立した他の実験でg-2の実験値を測定する意義、Belle II実験と連携した今後の展…