2021/11/26 プレス発表 素核研 世界最高エネルギーの衝突型加速器 LHC にてニュートリノ反応候補を初めて観測 - ニュートリノ実験の新しい視点 - ニュートリノは、極端に小さい質量を持ち世代間で大きく混合しているなど異質な存在であり、未だ謎が多く、未知の枠組みの解明への手がかりとなること…
2021/11/26 イベント 【12/4開催】北大・KEK-day~加速器のすゝめ 開催のお知らせ 北海道大学では、加速器に関わる科学・技術全体の現状と将来像を、北海道大学の学生や研究者、大学近隣の大学・高専・高校や地方自治体・企業等の関係…
2021/11/25 KEKキャラバン トピックス KEKキャラバン 好評派遣中! KEKキャラバンは、2010年4月に開始した、KEKの研究者や職員を全国津々浦々の学校や各種団体等へ講師として派遣するプロジェクトです。「加…
2021/11/24 トピックス 日々、スキルアップを・・・。技術交流会が開催されました 日々、スキルアップを・・・。技術交流会が開催されました。 KEKには、現在157名の技術職員がおり、様々な部署に於いて高い技術力を求められる…
2021/11/24 プレス発表 物構研 高速データ解析で極薄膜物質の原子配列解析を加速 〜全反射高速陽電子回折における新しいデータ解析法の導入〜 鳥取大学工学部機械物理系学科・同大学同学部先進機械電子システム研究センターの星健夫准教授らの共同研究グループは、測定データに対する新しい解析…
2021/11/18 トピックス 物構研 超分子ナノ(メゾ)サイエンスと量子ビーム【物構研ハイライト】 「ナノ」という言葉は、最近では小さいという意味でも使われるようになリました。ナノは国際単位系(SI)のさまざまな単位の前につける言葉(接頭辞…
2021/11/18 J-PARC プレス発表 物構研 鉄シリコン化合物における新しいトポロジカル表面状態 -ありふれた元素を用いたスピントロニクス機能の実現- 東京大学大学院工学系研究科の大塚悠介大学院生(当時)、金澤直也講師、平山元昭特任准教授、理化学研究所創発物性科学研究センターの十倉好紀センタ…
2021/11/17 プレス発表 物構研 C-配糖体の安定な炭素ー炭素結合を切断する酵素の機能と立体構造を解明 本研究では、腸内細菌と土壌細菌の双方から、C-配糖体の炭素ー炭素結合を切断する酵素を発見し、その機能を解析しました。このような酵素が土壌細菌…
2021/11/15 トピックス KEK50周年記念シンポジウムを開催しました KEKの創立50周年を祝って11月8日に東京都千代田区の一橋講堂で記念式典を開催したのに続いて、9日と10日の2日間、KEKつくばキャンパス…
2021/11/15 KEKエッセイ 【KEKエッセイ #52】 「月の満ち欠け」と宇宙の空間認識の難しさ 天文現象の説明は難しいものです。地球から見える太陽や月や星の動きの様子を天動説的に説明し、さらにそれらの動きを地球の外から眺めて地動説的に説…
2021/11/12 トピックス 高額寄附者をお招きした「感謝の集い」を開催しました KEKに高額の寄附をしていただいた個人と法人関係者を招いて感謝状(称号)をお渡しする第4回「機構長主催 感謝の集い」が11月8日(月)、東京…
2021/11/12 トピックス 「帰ってきた!KEK鑑定団」売り払い結果について―前年比16倍超の61万円に― KEKは8月27日(金)から3週間、古くなって研究や実験に使わなくなった機器をウエブを通して売却するキャンペーン「帰ってきた!KEK鑑定団」…
2021/11/11 トピックス KEK50周年記念式典が開催されました KEKの創立50周年を祝う「KEK50周年記念式典」が11月8日(月)、東京都千代田区の学術総合センター二階の一橋講堂で開かれました。新型コ…
2021/11/10 J-PARC イベント 【11/13(土)開催】J-PARCオンライン施設公開2021のお知らせ 昨年に引き続き、今年もオンラインで施設公開を開催いたします。 ご家族や知人の方にも広くご周知いただけますと幸いです。 実験施設からの中継や研…
2021/11/08 J-PARC プレス発表 素核研 J-PARC ハドロン実験施設で 奇妙な粒子と陽子の散乱現象を精密に測定 ~原子核を作る力の解明に大きな前進~ 原子核を構成する根源的な力である陽子と中性子との間にはたらく核力は、陽子・中性子の構成要素であるクォークが関わる非常に複雑な力です。特に陽子…
2021/11/05 トピックス 鈴木厚人・前機構長が文化功労者として顕彰されました 文化の向上発展に顕著な功績を残した人を称える文化功労者に、KEK前機構長の鈴木厚人さん(岩手県立大学長、KEK顧問)が選出され、11月4日(…
2021/11/04 イベント 【11/12(金)開催】YouTubeLive配信 「落語と科学の相互作用」開催のお知らせ 今年のKEK一般公開のILC企画「宇宙落語会」では、落語家・桂福丸さんによる宇宙落語とILCの研究者対談を行い、大変好評を博しました。そこで…
2021/11/03 トピックス コッククロフト・ウォルトン型加速器を利用した科学遺産活用アート&サイエンス・プロジェクト始動! KEKで創設当初から設置され、陽子加速器の原点として活躍した「コッククロフト・ウォルトン型加速器」。これを素材としたアート&サイエンスプロジ…