私たち物理学者が素粒子物理学や宇宙論・宇宙物理学の立場から「物質の起源」を探る時は、それまでの宇宙の歴史上、全く存在していなかった大昔に、いつどこでどのようにして物質は生まれたのかということまで徹底的... ... 続きを読む
KEKキャラバンは、2010年4月に開始した、KEKの研究者や職員を全国津々浦々の学校や各種団体等へ講師として派遣するプロジェクトです。「国際リニアコライダー計画」「宇宙はなにからでき... ... 続きを読む
関係各位 J-PARCセンター長人事委員会 委員長 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構と大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構が共同で運営しておりますJ-PAR... ... 続きを読む
令和2年度技術セミナーとして、CERN派遣研修でスイス、フランスに行かれた加速器研究施設小玉恒太氏と、長期海外派遣でDESY(ドイツ)に行かれた物質構造科学研究所 放射光実験施設 石井晴乃氏による帰国... ... 続きを読む
東京工業大学 分子科学研究所 広島大学 日本原子力研究開発機構 東京大学 大学院工学系研究科 高エネルギー加速器研究機構 筑波大学 概要 東京工業大学 理学院 物理学... ... 続きを読む
2020年9月8日〜11日までの4日間にわたり「ビーム診断の基礎」と題して、高エネルギー加速器セミナーOHO’20が開催されました。同セミナーは若手研究員の育成や、企業の... ... 続きを読む